エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
紀藤弁護士「意図不明の“統一教会ガー”が多い」と危険性を指摘 疑問の声も
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
紀藤弁護士「意図不明の“統一教会ガー”が多い」と危険性を指摘 疑問の声も
旧統一教会を始め、カルト問題を追及する紀藤正樹弁護士が9月29日のツイッターで持論を展開し、物議を醸... 旧統一教会を始め、カルト問題を追及する紀藤正樹弁護士が9月29日のツイッターで持論を展開し、物議を醸している。 紀藤氏は「注意=無知か勉強不足か攻撃的意図か?意図不明の“統一教会ガー”が意外と多いので驚きます。世の中に起きる事象を単純に2項対立で考える傾向はとても危険です」とツイート。続けて、「善悪二元論はカルト的な思考に陥りかねません。統一教会信者がサタンと神側に単純思考をすることと同じです。真実には党派性などありません」と警鐘を鳴らした。 >>旧統一教会から友人を「窓から連れて飛び出した」鴻上尚史氏が体験を暴露、直接対決も明かす<< 一連のツイートは、この日に紀藤氏が旧統一教会から名誉毀損で提訴されたことを受けてのものだろう。紀藤氏は、現在の自身の立ち位置やスタンスを改めて説明したと言える。紀藤氏としては、旧統一教会を追及するあまりに、二元論や二項対立に陥ってしまうことに危機感