エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント115件
- 注目コメント
- 新着コメント
Sampo
あー、チコちゃんいつもの炎上パターンと違うのね。いい加減な説を垂れ流しちゃった系じゃなくて、「なんで1日を24分割してるの」っぽい質問文で「なんで1日が今の長さなのか」の解説だけしちゃったと。
kotobuki_84
よくデマ出して怒られてるけど、本件は違う感じ。こういう色んな答え方がある問い立ては、そういう芸風だからなあ。/ベートーベン肖像画の回では、ネット定説をデマと否定していた。一応そういう意識もあるらしい。
thbx
これは質問が馬鹿すぎる。何通りも回答が出来そうな質問。そもそも科学分野なら事象を多角的にとらえるため諸説あっても良さそう。図鑑で読んだ知識をひけらかす幼児と一緒。キレ気味で言われるからさらにタチ悪い。
ghostbass
その昔「クイズ面白ゼミナール」という番組に「どうやって子午線の長さを測ったたのか」って質問を送って採用記念品もらったけど番組では「1㎞をどうやって決めたか」で出題されてしまったことがある
blueboy
こういう問題を防ぐためのシステムが「監修者」という役目だ。話の本筋を書く人とは別に、その当否を判定する外部の評価者がいて、チェックする。その体制ができていないから、炎上が起こる。システム上の欠陥。
hdampty7
この記事もちょっと違う。月の潮汐力によって引き算されて今の自転速度なんだろうけど、そもそも引き算される前の自転速度は何から決まってるの?なぜ地球は自転しているのか(宇宙誕生時に回転してたから)が答え。
gyogyo6
この回見てたけど、自分も「この問いに対してこの答えは方向違いだろう」と思ってた。スウォッチが1日を1000等分した「beat」いう単位を提唱したが全然広まらないみたいな話の展開を期待してた
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/12/13 リンク