記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gagawasure
    アメリカの保険会社は請求踏み倒して泣き寝入りさせる程評価が上がって出世するみたいな内情暴露されてたよね昔

    その他
    mfluder
    "取材班はアフラック側に、この件について取材を申し込みました。「契約者の取材同意もある」と伝えましたが、同社は「同意も含め、個人情報で答えられない」との回答でした"

    その他
    rin51
    がん保険(アフラック生命保険)

    その他
    hatact
    この記者は全然理解していないが、前提としてGISTは癌じゃないし、支払い対象かはどの会社でも契約内容次第。不要な契約で儲ける手法の方が消費者には問題と思う(営利努力は当然でも悪質なものも多い)。

    その他
    throwS
    生活保護の運営のされ方と似てる…

    その他
    north_god
    これが社会にまだまだオスとしての役割が必要な理由で、ド突いて振り向かせなければ本当に困った時に泣き寝入りする事になる

    その他
    oakbow
    約款に載ってないとか堂々と言えるの凄いな。出来るだけ門前払いして食い下がった場合だけ上司に繋いで支払ってるように見えるよね。日本じゃがん保険は正直いらないと思うんだよね

    その他
    gwmp0000
    アフラック 保険金不払い もしかしたら担当者をハズレ引いたかも / ブコメ 米国系保険会社なのも影響あるかも

    その他
    sugimo2
    “手術後の診断書でないと受け取れない理由について、担当者に「約款の何条に記載されているのですか」と尋ねると、「約款には載っていません」とし、その後の対応は上司に代わることになりました”

    その他
    makou
    くそだな。

    その他
    blue_high
    blue_high 最近代理店経由で何かあっても困窮しないを前提に保険組み直したんだけど、こういうのを見ると交渉ごとが不得手なので代理店でまとめて入るの良かったかなーと思う。他社で比べられるのも良かった

    2023/05/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    アフラックね。お金周りは大手だからって全然安心できないね。

    その他
    hiroaki0428
    suspectの時は仕方がないにしても、その後は担当者の力量で雲泥の差。不払い全押ししても良いことない。担当者が医者へ交渉しに行ったり、診断書書くタイミングを指示したりして支払いに持っていくのが普通。

    その他
    osaan
    タイトルだけで「アフラックかな」と思ったらアフラックだった。

    その他
    Kenju
    最初の疑いの時点での対応は仕方ない。確定してないもん。あとはアフラックが悪い。担当者は突っぱねるように指示されてるんじゃないの。上司は権限があるだけでしょ。

    その他
    kawabata100
    情報ありがとう。犠牲者生まないために、こういう悪い保険はドンドンさらして欲しい。

    その他
    seal2501
    祖母がアフラックから保険料おりなくてめちゃくちゃ苦労してたな

    その他
    shinoppie
    がん保険は100万ぐらいしかもらえないから、手元に100万円ある人は入る意味ない。毎月の支払い分貯金するが良い。

    その他
    boshi
    アフラック!

    その他
    ya--mada
    保険金を支払う率も統計から目標値が算出されているなら当然、それに従うだろう。こういう報道が出るのは計算外かもしれんけど。

    その他
    cxal
    そもそもGISTはちょっと前まで境界悪性の扱いで、一部を除いて悪性腫瘍ではなかったので、30年前の約款のがんの定義だと、がん保険がおりない可能性があると思ったんだけども。約款と病理診断書見てみないと何とも。

    その他
    shepherdspurse
    かわいそうだし、腹立たしい。病気とつきあって頑張る人にこの仕打ち。/ 外資は払いが良くないと噂を聞いていたのもあり、避けていた。

    その他
    maniwani
    外資系保険会社のがん保険が導入された時期、背景を思い返すと…。

    その他
    modoroso
    保険受領代行業者が必要だな!

    その他
    sippo_des
    怖ーっ

    その他
    T_Tachibana
    両親共にアフラックのは特に問題無く給付されたし対応も早かったので、自分も入ったんだけど少し不安になった。ただ病院側も「保険会社には確定後の診断書出した方がいいよ」と患者にアドバイスしてほしいところ。

    その他
    kamezo
    必ずや若いうちに癌になると思っていた私、ア社のガン保険に2口も入っている。65歳になる直前(あと2年)に解約して返戻金をもらうのが一番いいらしいのだが、2年も待たずに解約したくなった。他の保険もあるし。

    その他
    orisaku
    アフラック

    その他
    takeishi
    これはよい調査報道

    その他
    sumanhoho
    sumanhoho 親が癌になった時、死亡保険金計算して保険屋に確認したら1/10の額だと訂正されて残せるお金が少ないと肩を落としていたけど、死亡後にこちらが間違えてましたと軽く謝罪されて故人の気持ちを考えろと腹立たしかった

    2023/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「泣き寝入りしている人もいるのでは」 がんになったのに保険金不払い、撤回させたが・・・(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ががんと診断された男性から、「保険会社から理不尽な対応に遭った」という投稿が西日新聞「あなた...

    ブックマークしたユーザー

    • natto_gohankun2023/06/03 natto_gohankun
    • deep_one2023/05/08 deep_one
    • mgl2023/05/07 mgl
    • wushi2023/05/06 wushi
    • hiroyukixhp2023/05/05 hiroyukixhp
    • repon2023/05/04 repon
    • kozai2023/05/04 kozai
    • gagawasure2023/05/04 gagawasure
    • yyamano2023/05/04 yyamano
    • mfluder2023/05/03 mfluder
    • solunaris1492023/05/03 solunaris149
    • qnq7772023/05/03 qnq777
    • and_hyphen2023/05/03 and_hyphen
    • rin512023/05/03 rin51
    • hatact2023/05/03 hatact
    • throwS2023/05/03 throwS
    • nataneabure2023/05/03 nataneabure
    • sito332023/05/03 sito33
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む