新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kingnick
    確率じゃなくて割合でしょう・・?

    その他
    Karosu
    今年も凶作かな

    その他
    ahijo0523
    いや復活するんかーーーーーーーーい!

    その他
    prjpn
    100年に一度ってこと?

    その他
    otihateten3510
    やめてくれ 米大丈夫?

    その他
    EoH-GS
    異常気象つらい

    その他
    maruX2022
    ザ・気候変動という話なのではないか。気候変動の怖いところは「いつもこうなる」が通用しないので、凶作が普通になってしまうところだよ。

    その他
    UhoNiceGuy
    2日連続1回と、1日が2回は別に扱うべきなので、それらが区別できない1%と表現するより、10年に一度と表現するべき。もし2回起こったら歴史上初めてとね

    その他
    maxk1
    6/11〜20限定で梅雨前線が消えた日をカウントするという意味があるのかないのか良くわからない努力

    その他
    arisane
    雨がふらなくて農作物が心配。この時点でこんだけ暑いと冬のリンゴとかの色づきにも影響でそうだよな…。

    その他
    sekiryo
    季節ピックアップガチャ!梅雨が消滅した状態で⭐︎5気候「酷暑」を排出! 1 %はぼちぼちの確率だな。狙える。

    その他
    charun
    梅雨前線、作ることもほぼできなかったww人口降雨はタイヘンね🤣で、日本カラカラにして米不足狙ってない?

    その他
    deb
    イギリスなど高緯度の夏季は一番太陽光が強くなる6月末の夏至に熱波が到来。台湾など亜熱帯は6月までスコールを伴う雨季で7月から晴れて夏になる…いいとこどりだった日本は今や悪いところばかりなった気がする

    その他
    u-li
    復活フラグあるんか “いったん消滅する梅雨前線ですが、週末には朝鮮半島付近から日本海で新たに顕在化し、北日本へのびてくる見込みです”

    その他
    pikopikopan
    米や農作物が無事に育ちますように

    その他
    miruto
    梅雨に雨が降らないと、水不足や米や農作物の不作が気になってしまう…。

    その他
    n_vermillion
    この1%って確率ではなくて、単純に割合じゃないのってのは確かに気になった。

    その他
    azumi_s
    令和ちゃん「え、だってジメジメするのは洗濯物が乾かないから嫌だって皆さんおっしゃってたので…」

    その他
    futbasshi
    そのうち日本の四季のうち、夏が半年になる時代に

    その他
    nuara
    子供の頃に比べて夏が1ヶ月早くなり10度高くなったが、1昨年からの変化がもっとも激しい。昨年が、なんらかのディッピングポイントだったのか。

    その他
    beeeyond
    今年も農作物が荒れそう

    その他
    minboo
    コレでまた「7月5日 日本滅亡界隈」が騒ぎ出すな

    その他
    topiyama
    今年の米作はどうなるんだ……

    その他
    doroyamada
    もう梅雨明けでええんちゃう?で来週にはまた梅雨入りということにすれば。

    その他
    frkw2004
    帯状降水帯の言葉をよく聞くようになって、集中豪雨が増えて昔の梅雨のイメージ(しとしとと長く降り続く)じゃなくなってきてるからな。太平洋海気団が強くなりすぎてるのかな。

    その他
    gui1
    梅雨明けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    その他
    differential
    初夏の雨季(梅雨)が短くなって、秋の雨季が生まれてるのは、むしろこの10数年の傾向では/なので減反とは別にコメの収量が減ってたのでは?というのが、作況指数への疑念の背景。

    その他
    Gaju
    夏は水不足かな

    その他
    mugimugigohan
    子供の登下校が心配すぎる…

    その他
    lbtmplz
    去年も梅雨の雨少なくなったっつってたよね?どうみても継続した温暖化の結果なんだが、なぜその方向で分析しない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    異例、6月中旬に梅雨前線が消滅へ、わずか1%の確率(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    きょう17日(火)は、今が梅雨だということを忘れてしまうかのような厳しい暑さ、猛烈な暑さとなりま...

    ブックマークしたユーザー

    • kingnick2025/06/19 kingnick
    • agrisearch2025/06/19 agrisearch
    • Karosu2025/06/18 Karosu
    • ahijo05232025/06/18 ahijo0523
    • prjpn2025/06/18 prjpn
    • otihateten35102025/06/18 otihateten3510
    • EoH-GS2025/06/18 EoH-GS
    • maruX20222025/06/18 maruX2022
    • o-v-o2025/06/18 o-v-o
    • alicemaestera2025/06/18 alicemaestera
    • dreamyou2025/06/18 dreamyou
    • sekiyado2025/06/18 sekiyado
    • fm717822025/06/18 fm71782
    • keint2025/06/18 keint
    • UhoNiceGuy2025/06/18 UhoNiceGuy
    • maxk12025/06/18 maxk1
    • Babar_Japan2025/06/18 Babar_Japan
    • khtokage2025/06/18 khtokage
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む