エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
提案書の作り方 - 二宮日記
Webディレクター解体アドベントカレンダー13日目の記事です。提案書の構成など企画を伝える時に必要な要... Webディレクター解体アドベントカレンダー13日目の記事です。提案書の構成など企画を伝える時に必要な要素は昨日の記事で触れたので、今日は純粋な資料の作り方に絞って書きます。企画ができて、提案するストーリーが固まって、さあ資料を作り始めようという時のお話です。 提案書作りもリサーチから 提案書が必要になるケースというのは、必ず提案する相手、提案のターゲットがいます。そのターゲットが1人ならまだシンプルですが、ターゲットは複数人であることが多い。社内なら自分の上司が提案相手かもしれませんが、本当にその企画を承認してGOサインを出せるのはそのまた上司かもしれないし、さらに上の経営層かもしれません。受託案件の企画提案の場合も、提案相手は窓口となる担当者かもしれませんが、決裁権はその上司が持っていたりします。誰をターゲットに提案書を作るのか。そのターゲットに応じて提案書の内容は変わります。 ターゲッ