エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
成長投資枠で全世界の株式に投資するなら「てつさん」はどう? - 新NISAで資産形成
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
成長投資枠で全世界の株式に投資するなら「てつさん」はどう? - 新NISAで資産形成
つみたて投資枠で投資する場合は、金融庁が指定した銘柄(ほとんどが低コストのインデックスファンド)... つみたて投資枠で投資する場合は、金融庁が指定した銘柄(ほとんどが低コストのインデックスファンド)から選ぶしかありません。 1,800万円の枠すべてつみたて投資枠で選択した銘柄を購入するという方法もありますが、成長投資枠1,200万円については、インデックス+αのリターンを取りたいものです。 投資対象はリターンが高くなりやすいグローバル株式を選ぶとして、アクティブファンドを選択する方が良いのでしょうか。 アクティブファンドは銘柄を絞り込むものがほどんどですが、その分コストも高くなり、当たりハズレも多くなるので、選ぶのは難しいといったところです。 アクティブファンドまではいかないですが、インデックスファンド+αを狙うようなファンド、つまりアクティブファンドとインデックスファンドの間のような商品もあるので、今回は一つご紹介したいと思います。 これは少しマイナーですが、あおぞら銀行の子会社あおぞら