エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
二世帯住宅 親世帯と子世帯で一緒に食事をする頻度は⁉ 年2~3回が適度な距離感 - 大器晩成を信じて
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
二世帯住宅 親世帯と子世帯で一緒に食事をする頻度は⁉ 年2~3回が適度な距離感 - 大器晩成を信じて
この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で親世帯と子世帯が一緒に食事をする頻度 親世帯と子世帯の適切... この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で親世帯と子世帯が一緒に食事をする頻度 親世帯と子世帯の適切な距離 親世帯と子世帯で食事をする際の様子 当ブログで何回も書いていますが、我が家は完全分離型の二世帯住宅です。先日、長女のギターの発表会があり、家族皆で観に行ってきました。 当日の流れを書くと 10:00⇒妻と長女が発表会の会場へ車で移動 12:00⇒私と長男、そしておじいちゃん、おばあちゃんが会場に車で移動 13:00⇒長女の発表 15:00⇒私と長男、そしておじいちゃん、おばあちゃんが帰宅 18:00⇒夕食を摂るお店へ到着(妻と長女は会場から直接) 20:00⇒帰宅 全員で6人です。我が家の場合、皆で一緒に行動するというのが苦手なのか、移動も含め、基本的に現地集合です。その方が気楽ですし、二世帯住宅で暮らすなら、これくらいの距離感が良いのかもしれません。 今回は、この日の各々の行動と我