エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本語教師プロファイル船見和秀さん―日本語教師の仕事は言葉を教えるだけじゃありません。 - 日本語ジャーナル
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
日本語教師プロファイル船見和秀さん―日本語教師の仕事は言葉を教えるだけじゃありません。 - 日本語ジャーナル
今回の日本語教師プロファイルでは、三重県伊賀市在住でフリーランス日本語教師・やさしい日本語講師と... 今回の日本語教師プロファイルでは、三重県伊賀市在住でフリーランス日本語教師・やさしい日本語講師として幅広くご活躍の船見和秀さんをご紹介します。船見さんはご自身を「日本語を教えない日本語教師」と称していらっしゃいます。そのユニークな経歴や活動の理念は、日本語教師の新しい働き方を考えている方に大いに参考になるのではないかと思います。 「就社」ではなく「就職」を ――日本語教師になったきっかけを教えてください。 実は私は日本語教育とは関係ない理系出身なんです。理系と言ってもマーケティングや簿記もやっていましたから経済学部に近かったかもしれません。それで当時のトレンドに流されて、大学卒業後は銀行に勤めました。ただ体調を崩したこともあって退社し、実家のある三重県に戻ってメーカーに入社しました。しかしとことん考えてみると、どうもサラリーマンという業態が自分には向いていないことに気づきまして。それで本当