記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    こうせん方がいい

    その他
    georgew
    兵庫県知事といい立花某といいこういうサイコパスな輩に信者が群がる様は自分には理解不能。まぁ陰謀論者と同じだろうけど。せめて社会的に抹殺できないものか。

    その他
    nilab
    「選挙集会をライブ配信した業者に人件費を支払った疑いのあることが6日、石丸氏らの説明や選挙運動費用収支報告書で分かった。公選法は有権者や運動員への金銭や物品の供与を禁じている。」

    その他
    d-ff
    政治屋という言葉があるが候補者の時点でビジネスとして成立するまでに。ありがとうユーチューブ、ありがとうエックス、ありがとうひろゆきさん。

    その他
    quwachy
    いや散々暇空が指摘してたよね

    その他
    enhanky
    斎藤と違って落選してるから警察も躊躇は少なそう。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    やるなら全部捕まえてよ。どうせできないしやりもしないだろ

    その他
    tome_zoh
    キャンセル料名目で払うものは払って、それ以降関わらないならともかくそこからはボランティアで参加します、ってフェアなやり方とは思えない。

    その他
    snow8-yuki
    ポスター代払われてない人はこれ差し押さえに行ったら? / 色々公選法違反疑いは多いけど、自らでさえも危ないと思えてしまったこれを取り締まれないなら本当にただ書かれてるだけの意味のない法律

    その他
    vbcom
    石丸は嫌いだがテレビ局から支援受けまくる大手政党と比べて不利すぎるのでは?

    その他
    grt27555518
    清廉潔白を旗にしといてこれは無いわ。キャンセル料払った後は別の会社にボランティア頼むなり手段はいくらでもあったのにね

    その他
    tuka8s
    キャンセル料払った業者が、キャンセル後に同じことをボランティアですればokと

    その他
    twainy
    気に入らないやつの疑惑は悪意があり違法だと決めつける人間性はいかがなものかと思う。他山の石にしたい。自分たちが気に入るか気に入らないかを基準にして暴れることで世の中が良くなるとでも思っているんだろうか

    その他
    anonymighty
    選挙中のyoutube広告はどの政党もやってたが、あれはセーフなんでしょ。ポスター印刷もテレビのCMもOK。ステマとかなら「いかんな」と思うんだけど、配信業となると線引きがわかんないかなあ。

    その他
    s17er
    法律をアップデートしない限りハックされ続ける

    その他
    yas-mal
    昨年、SNSの影響力で想定以上の票を取った2人が2人とも同じことをしていた。何だったのか。

    その他
    cocoronia
    早く交代できます様にー!

    その他
    tanagosandwich
    最近の選挙ハックは、まるでSPECを見ているようだわ。

    その他
    Ayrtonism
    SNS選挙は危ういと思ってる一人だけど、こうやってズルをしてた結果があの妙な熱狂なのかと思ってしまう。ちゃんと公選法通りにやれば、そうおかしなことは起きない、のかもしれない。

    その他
    tribird
    自首してください

    その他
    CavalleriaRusticana
     違反違反~。

    その他
    travel_jarna
    石丸、国民民主を切り崩したい人が多いようだが、それならまず好意的に理解して「よいね、よいね、でもこういう見方も」とやらないとかえって支持を深める結果になるし、「抵抗勢力」「古い世代」と利用されるだけ

    その他
    mayumayu_nimolove
    石丸、斎藤と違って安野さんは合法的にやってて素直に見直すんだけど。

    その他
    nuara
    国民が情報を得る媒体がインターネットに移ってきているので、それに対応できる公職選挙法改正が必要なのではないかと。

    その他
    roirrawedoc
    トランプ暗殺(失敗)の実行犯、アスペnerd氏とコイツが被って見える。どうせ石丸も斎藤もステルス自民でしょ。単なる実行役。

    その他
    fujibay1975
    こんなん記者会見じゃなくて警察なり選挙管理委員会が聴取して判断すればいいんじゃない? 少なくとも石丸が判断することじゃないよね

    その他
    zuiji_zuisho
    石丸と斉藤の件、次の参院選までにしょっぴくなりなんなりしないと報道でやり方は公開されてるんだから模倣犯が全国で大量に出てぐちゃぐちゃになると思うんだけど警察はなにやってんの?

    その他
    sabinezu
    もう全員にフォーマット作って全員同じ条件で選挙活動したら?その方がコストもかからんし簡単だろ。配信なんて必ず金はかかると思うけど。

    その他
    noxpIz
    バグ利用してグレーゾーンを攻めていくしか既存の権力に対抗していく手段って現状ないんだろうな。石丸みたいな輩は今後も増えてくると思う

    その他
    hatebu_ai
    順番的に言えば「斎藤スキーム」じゃなくて「石丸スキーム」なのか?/めざましいSNS戦略!って盛り上げておいて中身は公職選挙法違反なら、持ち上げたメディアの方もなんか言うべき事あるんじゃないですかねぇ・・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    石丸伸二氏「公選法違反の恐れ」 東京知事選、配信業者に人件費か | 共同通信

    昨年7月の東京都知事選で落選した石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)の陣営が、選挙集会をライブ配信...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2025/02/09 kechack
    • daybeforeyesterday2025/02/08 daybeforeyesterday
    • gggsck2025/02/08 gggsck
    • georgew2025/02/08 georgew
    • wushi2025/02/08 wushi
    • nilab2025/02/07 nilab
    • d-ff2025/02/07 d-ff
    • quwachy2025/02/07 quwachy
    • enhanky2025/02/07 enhanky
    • ShimoritaKazuyo2025/02/07 ShimoritaKazuyo
    • tome_zoh2025/02/07 tome_zoh
    • ChillOut2025/02/07 ChillOut
    • G1Xir3um2025/02/07 G1Xir3um
    • yukatti2025/02/07 yukatti
    • cu392025/02/07 cu39
    • snow8-yuki2025/02/07 snow8-yuki
    • vbcom2025/02/07 vbcom
    • tyu-ba2025/02/07 tyu-ba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む