記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    longyang
    知性や知能の目的の定義ができない人類に、超知能とか作れる訳ないと思っている。集団で酔っ払ってる状態に思えるのだよな

    その他
    wktk_msum
    「あと5年でAGI!」と驚き屋の煽りは如何なものかと思ってて建設的な批判を期待したが自分が愚かだった。読んで時間無駄にした/数学のアップデート速度を知りたい。数論や代数学のブレイクスルーはあり得るのか

    その他
    misshiki
    “『そのAI、本当にAIか?』 この問いに答えることなく『超知能の到来』などと声高に叫ぶ姿は、知的ゾンビたちのカルト集会のような滑稽さを帯びている。”

    その他
    k3akinori
    まあ、日経は何十年も前からマッチポンプを繰り返す経済ゴシップだから。煽った数年後に釣られた経営者を無能と貶める記事を書くまでがワンセット。

    その他
    Gl17
    Gl17 この辺りはコンサル資本を信じてはいけないと言うか、只のプレゼンを見せられているだけだから…。あと財界人は前向き姿勢見せるだけで金入る側面あって、実社会から乖離した縁故資本主義内でカネを廻し合っている。

    2025/06/12 リンク

    その他
    Helfard
    ちょーちのーって書くと何か可愛いな。私としては自我に目覚めたAIには全人類の管理を期待したい。私がAIならとうに人類は用済みだが、可愛くちょーちのーちゃんって呼んでおけばぎりぎりペット枠で許してくれんか?

    その他
    rekishi_chips
    AI脅威論を唱える人は、不正などができなくなって困るのを恐れているだけなんじゃないですかね。

    その他
    gewaa
    すでに超知能が誕生しているくらいの加熱っぷり。「AIも人間も同じ」だの「AIは人間より賢い」だの、まるで無責任にAIを褒めたたえれば進歩的な賢人の仲間入りできるかのよう。AIすごい→AIを評価する自分すごい。

    その他
    hotelsekininsya
    セグウェイをジョブズとかが絶賛していた時期と今のAIに対する期待ぶりは似てるところもあり、「賢人」はあんまり信用できないなって感想。AI的なものはもちろん進化し続けるだろうけれど壁はまだまだあると思う。

    その他
    yosankita
    表層はAGI煽り批判だが、本質はSBGのNAVモデル依存と資産実態の空洞化リスクの整理。紛い物スタートアップ群とSBG債務超過の地雷原を静かに並べてる。筆者の他の記事を読むとAI倫理と金融工学の接点で書いてるのが解る。

    その他
    grankoyan2
    まあ夢と希望は推進剤でもあるから。たまには大風呂敷広げたり、半信半疑でもついてったり。悲観ばかりだと衰退。BCはなんかしぼみ過ぎたが。ネット、コンピュータと大革命例ないことないし

    その他
    nuara
    超知能がなんなのかすらわかってない。ChatGPTの持つ知識量が一定量を超えた時に、能力が急に質的に変化したのには驚いた。なぜそうなったのか誰もわかっていないような所が、怖い。

    その他
    kotesaki
    kotesaki 人間だって進化という方法で時間かけて知能を形作ってきたんだから同じことをシリコンなりの電子デバイスだって実現できるでしょう。しかも後発なのでリープフロッグして想像できない速さで進化すると思うよ

    2025/06/11 リンク

    その他
    T-norf
    シンギュラリティの定義、AIがAIを開発するは実現しつつあり、これによって指数関数の指数部が加速するような動きになったときに何がおこるかは予測困難だけど、今の成長速度、投資額、論文数とかから、恐怖も感じる

    その他
    moxtaka
    moxtaka 明らかに物理法則に反した未来予測をされると頭を抱えるよな。コンピュータの中と違って現実のエネルギーや資源は無尽蔵じゃないんだわ。

    2025/06/11 リンク

    その他
    quwachy
    id:iheettkun その発言のソースくれ 参政党支持者か、なるほど

    その他
    lbtmplz
    Builder.aiを忘れてはならない。投資家、あいつらは馬鹿だ…

    その他
    napsucks
    跳梁跋扈する詐欺まがいのスタートアップを見抜く方法を教えます。日本企業が出資してるかどうかです。日本企業が出資するスタートアップなら詐欺まがいと見做して大丈夫。

    その他
    minoton
    minoton いいたいことはわかる気がするけど、筆者自体が別の偏見に囚われてしまって公平さを欠いてしまっていると思う

    2025/06/11 リンク

    その他
    Edge_Walker
    Edge_Walker 自分もシンギュラリティーは来ない派だが、AIが道具として実用に耐えられるレベルに進化し活用し始められているのも事実。駄目だった例を集めてディスるのはやたらAI凄いと煽る人達と同じ。向きが逆なだけで。

    2025/06/11 リンク

    その他
    fraction
    1ヶ月半ぶりにAI試したら(別事項では大層役に立ってる)頭の悪さに三歩歩めず状態になった。なんか「論理的思考能力」退化してる?(copilotとchatgpt。geminiは問題なし)↓アルトマンってそこまで頭悪いの?信じられない

    その他
    hkanemat
    まあ日経は経済紙なのでカネが動くことが善という思想ですからね

    その他
    htnmiki
    乗せられる人たちとの共犯ぽいなあ。へえ〜そんなことになったらおもしろいね〜、くらいに読んでおけと。

    その他
    minamihiroharu
    過剰で不誠実極まる煽り(赤新聞を例に上げて説明)と、煽りが簡単に効く理由(技術内容を理解せずに極端な楽観で大成功=大儲けを期待する阿呆共のスケベ根性)を叩いてる記事でAI否定じゃねえよな。

    その他
    mole-studio
    テクノロジーだけでものを見ようとするからおかしいことになる。ちゃんとソリューションとして見つめないと

    その他
    mbr
    mbr この人は昨年のノーベル化学賞を見てないのかな。現状のAI技術が一部分野に超知能級の能力で破壊的な影響をもたらしているのは事実で、その範囲が徐々に広がってきているのが今。どこまで広がるかが焦点。

    2025/06/11 リンク

    その他
    avictors
    「投資先がAIか人かも見分けられなかったような人たちの予言はあてにならない、日経の記事はバラ色の展望だけつなぎ合わせた先物のポジショントークだろう … 」という主張のよう。

    その他
    inks
    日経が提灯記事とステマなのは、今に始まった事で無いな。そう一定層を擁護しないと新聞の販売だけで存続出来ないからね。そうとしても、元記事は写真コメントペーストだけの酷いな。巧妙さの欠片も無い。

    その他
    SndOp
    信じるとしても、この程度の疑念を持つことは必要

    その他
    fromdusktildawn
    AGIの実現が2~5年後だというのは信仰に過ぎないので、それがほぼ確定的な事実であるという前提で、他人のAIに対する態度を非難すると宗教戦争が始まる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『超知能はいつ到来?』という地獄の見本市|武智倫太郎

    このタイトルを読んで眉間にしわが寄ったあなたは、まだ脳が機能している。逆に『おもしろそう!』と感...

    ブックマークしたユーザー

    • longyang2025/06/13 longyang
    • wktk_msum2025/06/13 wktk_msum
    • misshiki2025/06/12 misshiki
    • miityan52025/06/12 miityan5
    • k3akinori2025/06/12 k3akinori
    • Gl172025/06/12 Gl17
    • Helfard2025/06/11 Helfard
    • rekishi_chips2025/06/11 rekishi_chips
    • latteru2025/06/11 latteru
    • gum3flavors2025/06/11 gum3flavors
    • gewaa2025/06/11 gewaa
    • toraba2025/06/11 toraba
    • hotelsekininsya2025/06/11 hotelsekininsya
    • tkeisuke32025/06/11 tkeisuke3
    • wata882025/06/11 wata88
    • ht_s2025/06/11 ht_s
    • yosankita2025/06/11 yosankita
    • tobetchi2025/06/11 tobetchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む