記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ishimachangtan
    Devinでなんの仕事してるの?

    その他
    urtz
    その11万円をセルフホスティング出来ていて初めて説得力が生まれる、んでは?それは可能だと思うし。

    その他
    strawberryhunter
    そのうちの電気代が4万円だったらまだちょっとは見所があるのだが。有象無象の情報商材屋は無視しておいた方が良い。

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    それ以上利益を得られてるなら全然問題ないでしょ

    その他
    Helfard
    “私自身も5000時間以上、ChatGPTと会話しながらプログラミングを学んできた経験がある” で、何作ったの?

    その他
    sd-craft
    本気で向き合うときは金額の多寡など問題じゃないからな。AIで食ってくならまあ。但し進化早すぎて方向転換せざるを得ないってのはあり得そうである

    その他
    taguch1
    これ系の記事量産するにはLLMは便利そうw

    その他
    evergreeen
    だから、その作ったものを教えてくれよ

    その他
    yyuuzzuu
    “Devin”

    その他
    nito210san
    平凡な人がAIを使いこなしたところで、結局は無能→普通レベルになれるぐらいなのかなと、思わせられる文章。まあそういう人達がターゲットなんだろうけど。

    その他
    tomoya_edw
    なるほど今一番ネームバリューだけで詐欺って食えそうだから投資してるのね。りっぱりっぱ。そのままそこで乾いていけ。

    その他
    testa123
    どこからいくらで仕事取ってくるんやろか

    その他
    ntstn
    chatGPT PlusとClaudeは課金してあるが、Devinはまだ二の足踏んでるわぁ。そもそも今はプログラマでもないので。

    その他
    andvert
    「生成AIに育てられた第一世代」のコピーうますぎるな

    その他
    nori__3
    AIの進化は認めるんだけど、ネットにない情報とかには役に立たないよね?こういう系の人の仕事って何なんやろとおもうところはあるなぁ。コーディングは以前試して便利だったのでローカル環境を作りたい

    その他
    MtAsuka
    著書の説明書きにはIT企業にエンジニアとして就職したって書いてあるけど今は違うってことなのかな?どんな仕事(趣味?)をするために11万円投じてるかを明らかにしてくれないと驚きたくても驚けない。

    その他
    poipoi3
    会議の音声を録音するのはローカル端末なら相手の許可を取ればいいけど、クラウドサービスにあげちゃうのはセキュリティ上問題ありそうな…ちゃんと相手の許可取ってるのかな

    その他
    cinq_na
    話題で金集めて、それで好きにやってる印象。プロダクトあってですら失敗するのが過半なのに、ネタだけで何処まで行けるのかね。開発費掛けずに自分の飯代だけな分、長生き出来るモデルなのか…

    その他
    akapeso
    アマゾンのアフィリエイトで利益を得るために、商品を自費購入してレビューするのと同じ感じ。経費にできるから良いけど、AIで仕事してない一般人がまねしたらダメね。

    その他
    hatfatcat
    年齢や金額(年収や投資額)を表に出す人は、それで特別感を演出したい人なので大抵詐欺師だと思ってる。

    その他
    kazuppo01
    この人は社長だからそのままできるけど、普通の人ら個人事業主で副業やって、ここら辺全部経費にすると良いよね。 会社で導入できると一番いいけど

    その他
    yammer_2525
    生成AIで作ったアプリで生計を立ててから言って欲しい。ゴミアプリを100個量産しても意味がない。

    その他
    fishma
    fishma なんというか、プログラマとしてAI自体はとても便利に利用させてもらっている(もうAIなしに仕事する気は起きない)けど、それはそれとして、ネット上のAI情報は情報商材屋のオモチャになっちゃったなあって印象

    2025/03/20 リンク

    その他
    take-it
    あー、あの本の人か。本以外で収益出てるアプリとかサービスあんのかな。情報商材以外で。まあ情報商材もAI自体の使い方なら、それはそれで価値あるだろが。

    その他
    pochi-taro00
    ただの利用者が何言ってんだか

    その他
    HiddenList
    マストトドンやミスキーのサーバー建てて 予想外に集客に成功して 月10万以上投じるような サーバー管理者と何がちがうのさ?

    その他
    l__LINE__l
    GPUインスタンス費用かと思ったら違った

    その他
    Phenomenon
    わかるー俺もclaudeに100ドル課金した

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 啓発系の有料記事めちゃくちゃ書いてて開発よりそちらがメインぽいが

    2025/03/20 リンク

    その他
    fashi
    そこまで高くなるとは思えないので(Devinが)無駄にトークン消費してるのでは…という気が

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    23歳、月11万円をAIに投じる理由|Ami Otsuka「生成AIに育てられた第1世代 | 研究者x SE」

    「23歳、月11万円をAIに使っている。」 そう伝えると、多くの人が驚き、疑問の表情を浮かべる。「そこま...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/03/21 sota344
    • masah32025/03/21 masah3
    • ishimachangtan2025/03/21 ishimachangtan
    • urtz2025/03/21 urtz
    • ryunosukanda2025/03/21 ryunosukanda
    • strawberryhunter2025/03/21 strawberryhunter
    • boshi2025/03/21 boshi
    • mayu_01212025/03/21 mayu_0121
    • tt_w54s2025/03/21 tt_w54s
    • akinonika2025/03/21 akinonika
    • nikumiso102025/03/21 nikumiso10
    • tkos-rg2025/03/20 tkos-rg
    • naggg2025/03/20 naggg
    • ymtk08152025/03/20 ymtk0815
    • saeki05162025/03/20 saeki0516
    • konten2025/03/20 konten
    • ksk1304212025/03/20 ksk130421
    • Bell0002025/03/20 Bell000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む