記事へのコメント313

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ckis
    みんなpaypay主口座に紐づけてるの。。私プリペイドとQR決済は9万以上は入れない口座に紐付けてるよ。こういうリスクがありうるから。

    その他
    yamamoto-h
    PayPayを利用した詐欺被害に遭う/ [対策]気をつける

    その他
    habarhaba
    PayPayのエンジニアはユーザー体験の最後の砦となる人材が居ないのか、ビジネスサイドに押し通されてるのか、誰も何も考えていないのか…

    その他
    notepc-5522
    この話、Yahoo!系のニュースサイトでは全く報じられていない。やっぱり1つのモノだけ見てるとダメですね。

    その他
    freut_mich
    まさに今日!会社のメールにこれきた〜!! 怖っ

    その他
    rainbowviolin
    追記続報の方が怖いやつーーー! "気をつけてください!WINTICKETのPayPay連携機能は現在停止していますが、手法を変えまだこの詐欺行為自体は続いているようです。"

    その他
    nora-inuo
    ”例えば、お店の支払いで提示されるQRコードが、本当に正しいものなのかどうか、今の私には判断する自信がありません”

    その他
    kanimaster
    チャージ用銀行口座の残高をギリギリ少なくしておくくらいしか、予防できない気がする。

    その他
    osugi3y
    PayPalマフィアならぬPayPayマフィア案件だと感じた。

    その他
    syamatsumi
    PayPayやらかしてんなぁ…… んでも、さすがに警察案件だろうし、足がつくんじゃないかな?

    その他
    segawashin
    PayPay, よく知らないのでググったら「ソフトバンクとLINEヤフーの合弁会社」と信用おけないジャパニーズテック企業の三重衝突になっててフハッとなった。俺ならこんな会社に自分の財布預けない。

    その他
    cho45
    自分もひっかかりそうだ……

    その他
    hidea
    いま、いろんな通知がメールで来るから気をつけててもふとクリックしそうになることがある

    その他
    suzuki_torakichi
    こっわ。自分はチャージ制のサービスやデビットカード用の口座に使用状況に応じて入金してる

    その他
    ytRino
    検証記事も見たけどメールの方はともかくQRの方をこれを引っかかるほうが悪いというのは無理だな…

    その他
    junnishikaw
    うわー、まったく同メールきてた。そっくりなんだけど45万円なんてキリの良い買い物してないし、で見破れたけど割と紙一重だった。

    その他
    delimiter
    とんでもない権限設定だな、怖い

    その他
    aceraceae
    PayPay は個人間送金でたまに使うだけだけどサイトみたいに URL である程度判別できそうなのならともかく物理店舗とかにある QR コードだったら信用しちゃいそう。

    その他
    nakakzs
    ”気をつけてください!WINTICKETのPayPay連携機能は現在停止していますが、手法を変えまだこの詐欺行為自体は続いているようです。”

    その他
    wonodas
    ヤマトとかのフィッシングとかそれっぽすぎてわかんないからな〜よくわかってなかったり他に考え事してたりしてると確かに引っかかりそう

    その他
    sisui_ro
    メールの送信元アドレスを見て、大丈夫そうか観るクセぐらいは身につけた方が良い

    その他
    makky55makky55
    PayPay はかなり日常的に使っているので、気をつけよう。

    その他
    penguin_dane
    QRコードを読み取る必要がある時は気をつけないとだね。

    その他
    torish
    銀行紐付けは危険だな。クレカならクレカ会社が受け皿になるし監視でワンチャン決済止めてくれるかも。

    その他
    tamtam3
    PayPay利用頻度減ってたし、ほぼポイント使い切ってたので、サクッとスマホから消した。こんな危なっかしいアプリ使ってられるか〜い

    その他
    nippondanji
    詐欺師にはもっと厳罰を課して欲しい。警察のサイバー犯罪捜査も強化して欲しいところ。

    その他
    gewaa
    引っかかった人の問題提起は最もだと思ったし、おかげで公式に対策もとられた。メールリンクを踏んだやつの責任転嫁とか叩かれまくっていたのが意味わからんかった。

    その他
    minamishinji
    何これ?PayPayいやだな…

    その他
    mugi-yama
    QR決済は使ってないけど、それでも何かの支払いやらでQRコード読み取ってどうこうみたいな局面は発生するので、その場合どうやって真正なものと判断すればいいのかわからん…

    その他
    zakkicho
    銀行連携解除した/その後も詐欺メール届いて、検証してくださってる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss

    追記あり(6/19) 追記あり(6/20) 追記あり(6/25) PayPayを利用した巧妙な詐欺被害に遭ってしまい、...

    ブックマークしたユーザー

    • ckis2025/07/08 ckis
    • ms-06j2025/07/06 ms-06j
    • denden_engineer2025/07/05 denden_engineer
    • su_na_ga_wa2025/07/03 su_na_ga_wa
    • innoshimniac2025/06/28 innoshimniac
    • yoshitsugumi2025/06/27 yoshitsugumi
    • yoooko_h14hh2025/06/25 yoooko_h14hh
    • ularaka2025/06/25 ularaka
    • higemash2025/06/25 higemash
    • yamamoto-h2025/06/25 yamamoto-h
    • taro-is2025/06/25 taro-is
    • Gantetsu78742025/06/24 Gantetsu7874
    • kei21002025/06/24 kei2100
    • FKU2025/06/24 FKU
    • tyamamoto2025/06/24 tyamamoto
    • ROYGB2025/06/24 ROYGB
    • otani00832025/06/24 otani0083
    • kei_rila_2092025/06/23 kei_rila_209
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む