記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smiddle
    カオマンガイにトマトを添えるイメージが無かったので画像検索したのだが、トマトありの写真が圧倒的多数…こんなところでマンデラ効果を味わっている

    その他
    taguch1
    あの料理は差し色で赤は欲しい。

    その他
    Louis
    「というわけでなんとなくググり、眺めて、満足したという記録です」なので話半分。

    その他
    sawat
    色彩的にカオマンガイに赤いものを添えたくなるのはわかる。タイ料理は好きで店でよく食べるけど、カオマンガイに限らず添えてあるキュウリは大抵3枚な気がする。

    その他
    blueeyedpenguin
    そもそもカオマンガイにトマトがついてるイメージがなかった。水分が出ないなら別にあってもいいけど

    その他
    rosaline
    言われてみりゃいっつも3枚だ、キュウリ。トマト添えは見たことないなぁ/え、東京カオマンガイなくなったの?まじ??

    その他
    tasra
    あるのでは?トマト / なかったらしい

    その他
    John_Kawanishi
    「結局AvocadoとかカルフォニアRollに違和感を覚えがち、イジられがちなところは「だって現地で使ってないじゃん」であり何故なら「だってそういう材料って現地で食べられてないorMinerじゃん」という話に過ぎなかった」

    その他
    behuckleberry02
    カオカームー(豚のすね煮込みごはん)のほうが好きです。カオマンガイとカオカームーって同じ屋台で出してたりするんだが、割とペアな感じなんだろうか。そもそもトマトがあんまり無いってのは面白い発見でしたね。

    その他
    quick_past
    quick_past トマトは、屋台やフードコートはコスト重視で入れないだけで、レストランならソースに入ったりするし、家庭でも食べられる。進んで入れはしないだけ。キュウリ(テンクワー)は日本のとは全く別で、癖がなくサクサク。

    2025/06/16 リンク

    その他
    typographicalerror
    感覚ですがインドネシア料理にもバングラデシュ料理にもキュウリは添えられがちでトマト添えてるのは見たことない印象

    その他
    houyhnhm
    トマト、南方向きの作物じゃないしね。高地作物、水を吸うと実が割れやすいとかあるからなあ

    その他
    birds9328
    先週末渋谷のタイ料理屋さんで食べた。トマトはなかった。美味しかった。

    その他
    UrushiUshiru
    ナムプリックオンやナムニヤオといったトマト料理があるし、タイにもトマトはあるのよね。

    その他
    nobori_lupin
    日本でもカオマンガイにトマトがついてきた記憶がない。場合によってはきゅうりすらなかった気もする/きゅうりは色が薄かったので記憶からも薄れたのかも。

    その他
    yamadadadada2
    家系ラーメンにおける海苔3枚との関係性について100字以内で述べよ

    その他
    lavandin
    この件で大量にカオマンガイの画像が流れてくるけど「これはこれでシンプルでクールというか侘び寂び感があっていいかも」と思うようになってきた。最初は地味で物足りない印象だったが、単純接触効果ってすごい

    その他
    peach_333
    カオマンガイについて調べるのに何故海南鶏飯やシンガポールライスのページ見るの、、、?寿司について調べる時にキンパ見ないでしょ?

    その他
    miyauchi_it
    今日カオマンガイ食べちゃった

    その他
    mohno
    ピザにパイナップルとかポテサラにリンゴとか言われていたので、むしろ一部で忌避されてるだけで“わりと普通の組み合わせ”なのかと思った。

    その他
    aw18831945
    迫田社長は「(トマトは)乾季は市場にも比較的豊富に出回っています」と言っている。「『そもそもあまり採れない』から『添えるのはおかしい』」という結論が全くの憶測でしかないので説得力がない。

    その他
    corux
    カオマンガイより海南鶏飯のほうが起源古いんだ。知らなかった。海南鶏飯のほうがなんとなく好き。

    その他
    t_f_m
    "と、ここで突然トマトを使わないことについて仮説を思いついた。 単に「無い」んじゃねえの!?" / 「無い」については他ブコメで検証があって良かった / ガチ有識者回答きてた https://x.com/AmalgamZircon/status/1934739773790539887

    その他
    rgfx
    写真見て「やっぱきゅうり3枚のとこが多いんだなあ。ミームかなにかか?」ってなってる。でも5枚のがでてきてるなあ。

    その他
    shidho
    なにせ日本は「ガパオライス」にガパオ入れない国だから。しかもファミマはそれをタイ語で世界に発信した。/ちなみにカオマンガイの本体は鶏脂にまみれたご飯です。/差し色はタイではタレでつける。

    その他
    bata64
    日本における広島と大阪のお好み焼きのこだわりみたいに、文献にはなかなか書いてないけど実在する風俗・風習としての「カオマンガイにトマト添えない」は実在するか否か、はなかなか見えてきませんな。要継続調査。

    その他
    umi-be
    umi-be 18年タイに住んでてガパオの次くらいにカオマンガイ食べてきたけどトマトはみたことないね。ちなトマト自体はふつうにあって皮が厚いのでそのまま食べずソムタムとかにいれる。各国チキンライス系にもトマトないよね

    2025/06/16 リンク

    その他
    lenore
    お寿司をサラダの一種みたいに思ってる外国人はお寿司にトマトやキャベツを添えるかも知れないが、日本人は紫蘇しか添えない、みたいな感じ?

    その他
    dalmacija
    赤が欲しいなら赤唐辛子を添えればいいじゃない

    その他
    wdnsdy
    アニメキャラがカオマンガイについて一言言っただけでここまで話が広がるのが面白すぎる。料理自体も作っているシーンもアニメに出てきてないのになw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「本場ではカオマンガイにトマト添えない」ってマジ? ほんとぉ? って思ったので調べた記録|マシーナリーとも子

    稿と関係ない宣伝〜ジャンプ+に原作とネームを担当したマンガが掲載されてるので読んでください!...

    ブックマークしたユーザー

    • yuhka-uno2025/06/27 yuhka-uno
    • charun2025/06/18 charun
    • smiddle2025/06/18 smiddle
    • taguch12025/06/17 taguch1
    • Louis2025/06/17 Louis
    • yamacot2025/06/17 yamacot
    • sawat2025/06/17 sawat
    • latteru2025/06/17 latteru
    • honeybe2025/06/17 honeybe
    • blueeyedpenguin2025/06/17 blueeyedpenguin
    • pingpongpingpong2025/06/17 pingpongpingpong
    • parakeetfish2025/06/17 parakeetfish
    • kokekokekoke3332025/06/17 kokekokekoke333
    • konakanako2025/06/17 konakanako
    • peketamin2025/06/17 peketamin
    • mirinha20kara2025/06/17 mirinha20kara
    • rosaline2025/06/17 rosaline
    • tasra2025/06/17 tasra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む