記事へのコメント237

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    catalog360
    オチまで書いてほしかった

    その他
    solt-nappa
    書き手、プロフに「男女平等」とあるけど、「トイレは共用、お風呂は混浴にしてこそ男女平等!」タイプの「平等」掲げる人かな?

    その他
    nomono_pp
    「現地でモナリザ見た」を「消費した系マウント」と感じるのが、まず、全く理解できないので、ほぼ全編何言ってんのかわかんない

    その他
    Silfith
    組織の管理のために人間の社会性を削るにはどうしたらよいか、という仕事思い出した  オスは切り崩しは簡単でも限定的範囲、メスは切り崩し難いが崩れる時は広範囲巻き込みになりがち

    その他
    suzuki107
    大阪のおばちゃんで反論は反則だろ!

    その他
    hazardprofile
    「消費」はわからんけど、アメリカのスクカー・いじめを調べた本だったかな「自分の手で何か成すほど女子間のカーストが下がり、誰かにやらせると上がる」的なことが書いてあったなあ

    その他
    ustar
    女性向けだとヤマも無いしイミも無い相場感

    その他
    monsterhasnoname
    “女性の会話は『評価』が最初。 男性の会話は『評価』が最後。” "男社会のような最後に『評価』を定めるやり方は、SNSの「速度」に全くついていけていません。"

    その他
    jaguarsan
    これは微妙と思う。目的の為に会話があるのが男性脳、会話自体が目的なのが女性脳

    その他
    kniphofia
    ごめんなさい話のオチを知りませんが問題なく過ごしています

    その他
    otihateten3510
    いうほど男の話に落ちあるか?

    その他
    misomico
    この差はSEXではなくジェンダーに基づくものな気がする。生産主体を持たない人は"いかに勝ち馬に乗ってるか"を自慢するようになる。

    その他
    yarumato
    “会話において、男性は「全ての情報を聞いていない時点で評価を済ませるなんて不誠実だ」と思うが、女性からすれば「最初に評価(それは相手が悪いよ)を済ませて安心させてあげないのは不誠実だ」となる。”

    その他
    Rikerike
    なるほど。評価・結論を先に言って後から話す人が女性に多いのね。文章の要約に強そうだけど、結論のわからない議論には向いてないね

    その他
    konikko
    話の導入で聴き手が言う「凄いですね」は評価じゃなくて話しやすい雰囲気作りの合いの手。「それで?」にフレンドリーさを塗した表現。貴方を受容してますというメッセージ。話手を持ち上げる言葉を随時挿入

    その他
    inusuki2023
    興味深かった。結論から話せ、と言う人いると思うんだけど、この論理で言うと早くオチまで聞いて評価がしたい、と言うことなのだろうか?面白い。

    その他
    pochi-taro00
    女性が工学に全く興味がないのも、同じ原理だよね

    その他
    ultimatebreak
    オチンチンの有無が全て

    その他
    hiduki001
    俺は女だった…?/男女ともに色んな人いるよねー

    その他
    kazuau
    タイトルだけで未読ではあるが、少なくとも勝手に男性を代表しないでほしい

    その他
    m-s-m
    何を為すか・何で稼ぐかを選択できる時点で強者。選択できない状況にある人は男性でも消費行動が評価になる。彼らに取って良い暮らし(衣食住)がしたい、ってことが目的(評価)になるのは当たり前じゃないのかな。

    その他
    mkotatsu
    本文未読だが「汗かき役を下に見る人が男より女の方が多い」に、じゃあなんで家庭どころか社会における家事育児介護の扱いこんなに下なん?となるし、東京もんの話はだいたい〜の方がまだ傾向あるんじゃね

    その他
    reuteri

    その他
    hiroshe
    軸は分かるけど性別でそんなに単純に分けられないやろ。

    その他
    akanezora1234
    【女社会では「何をしたか」は、評価されません】なるほど。何を言ったかではなく、何をしたかで評価される。そう思っていた僕が「女社会」で評価されない理由が分かってしまった。

    その他
    gwmp0000
    女性蔑視嫌悪のブログらしい 「出落ち」とはこれか? 確かに謎 記事売って儲かるからかね 「ミソジニー末期なのに なぜ女のアイコンにして 女しか必要ない話題に絡んで来るのか 意味が分からない 他の楽しみ見つけて」

    その他
    lisagasu
    この考察は色々おかしいけど「何を為したか」=「俺つえー」トークを女性が避ける傾向はある よく言われるけど男性は縦、女性は横の人間関係を重視するので横から突出する俺つえーはそれ自体が面白くないんだよね

    その他
    rekishi_chips
    だから男性より女性のほうが長生きできるんでしょうな。

    その他
    tsubosuke
    最初の女性の話を曲解してるように感じたが、それはそうと悩み相談なら結局男性も「評価」などされたら怒るだけで実際は「共感」を求めるものなので、「マウント会話」に興味がない自分には全く刺さらなかった。

    その他
    poko78
    こういう議論の土台を作るのが大事ですよね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる

    ミソジニー末期なのになぜ女のアイコンにして女しか必要ない話題に絡んで来るのか 意味が分からない な...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/08 heatman
    • lugecy2025/02/24 lugecy
    • tkawada2025/02/15 tkawada
    • MERRF2025/02/15 MERRF
    • yasaiman12025/02/14 yasaiman1
    • catalog3602025/02/13 catalog360
    • e10kg2025/02/13 e10kg
    • solt-nappa2025/02/13 solt-nappa
    • tkdtkd772025/02/13 tkdtkd77
    • mayone-is2025/02/13 mayone-is
    • teren2025/02/13 teren
    • nomono_pp2025/02/13 nomono_pp
    • crode2025/02/13 crode
    • dilihui552025/02/13 dilihui55
    • bugbugbug032025/02/13 bugbugbug03
    • Silfith2025/02/13 Silfith
    • astromi2025/02/13 astromi
    • kfjfhalkfjglg99982025/02/13 kfjfhalkfjglg9998
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む