記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mashori
    あああ…そういうものなんだな。サイン本として処分、も面倒なんだろうなあ。

    その他
    sushisashimisushisashimi
    おお、「安心せい、峰打ちじゃ」「なーんだ峰打ちか」のほり先生じゃないか… 34年ぶりに思い出した… / 全部移ろい行くのですよ。明日は我が身かも知れぬ。

    その他
    thongirl
    昨今「図書館で読んだ」のエントリーが盛り上がったが、昨今の出版事情と終活の嘆きに対し「昔読んでた」って盛り上がるのもなかなか残酷だと思う

    その他
    zenkamono
    刑事豪族の「別に言わなくていいよ、でも許してくれるかなぁ大日如来が」容疑者「拝むのやめてくれ言うから!」同僚刑事(物部氏)「いかんこのままでは蘇我氏の天下だ、早く滅ぼさないと」は今も脳内で再生される傑作

    その他
    minoton
    言ってもほり先生週刊連載あるし、ちょい自虐気味?

    その他
    dot
    ほりのぶゆき先生のシュールな感じが好きだったので、欲しい人いっぱいいると思うし、献本の在庫処分くらいわけなくできそうではある。今読んでも普通に面白いと思う。

    その他
    brain-box
    brain-box スピリッツのギャグマンガ黄金時代の一人だよね、とWikipedia確認したら、お兄さんがスピリッツの編集長までやった人なの?それは…。

    2025/06/23 リンク

    その他
    kamezo
    おいたわしや。たくさん献本が貰えるのは羨ましいと思った時期もあったなあ。新古書店やオークション等も神経がすり減りそうだしなあ……。

    その他
    semimaru
    少しずつバリューブックスに売ろう!

    その他
    manateen
    「旅マン」面白かったし実際にいくつか旅行に行ったな

    その他
    Goldenduck
    物理スペースは如何ともし難いがゴミではなく売って欲しいお気持ちを表明しておく。写真撮ったり発送したりが大変なのだろうな

    その他
    yoiIT
    yoiIT 『江戸むらさき特急』面白かった。/高校生の時にスピリッツに掲載されてた「江戸むらさき」読んで電車の中で吹き出した思い出あるわ。単行本も買ってた。

    2025/06/23 リンク

    その他
    nakakzs
    他人からはもったいなく思うが、現代住宅事情で紙の本の場所取り比率って相当高いので、生原稿あれば献本はいらんとなっても不思議じゃないかな。

    その他
    sds-page
    sds-page サイン入れて出せば結構売れそうな気がするけどもう遅いか。ヤフーならチャリティ関連のやってるし徳も積めた

    2025/06/23 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    数が多いとか手間暇かかるってので個別でやるのは面倒なのだろうな。

    その他
    pikopikopan
    ヤフオクで売って欲しいけど・・面倒だもんね・・

    その他
    versatile
    本来メルカリは switch2 の転売プラットフォームじゃなくてこういうのを扱うべきだけど今さら遅い。ヤフオクにどうぞ

    その他
    ivory105
    ivory105 普通にサイン入れてBOOTHで売ればいいのに。まあそういうのいいやって人なんでしょうが

    2025/06/23 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 メルカリで、昔好きだった本の著者の親族の方が、その本の希少なサイン本を出品されていて、懐かしくて買ったことがあったな。

    2025/06/23 リンク

    その他
    nuara
    せめてブックオフに出せばいいのに。

    その他
    sirobu
    sirobu サイン入れてヤフオクあたりで出してなんとかならないものか

    2025/06/23 リンク

    その他
    maghrib
    maghrib ほり先生よく読んでた。こういうのこそメルカリとか個人間取引つかって欲しい。

    2025/06/23 リンク

    その他
    kei_mi
    ”献本というのは周りのお世話になった方々にお配りくださいという出版社側の配慮なのですが、自分としては結構配ったつもりですが残ってますねー。こういうとこが現在仕事が激減してる原因のひとつだとも思えますが

    その他
    minboo
    生原稿も秋田県横手市増田まんが美術館に寄贈したそう(https://note.com/nobhori/n/n949708a2d8e1)。献本はまぁ、先日の図書館増田(https://anond.hatelabo.jp/20250622004605)じゃないが、「欲しい」って奴には「買え!」としか言えない

    その他
    uehaj
    ほりのぶゆき氏、結構好きだったな。

    その他
    ochikun
    当時は笑わせてもらいました。。R.I.P

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “買取で悪くない値で買い取ってくれる有名な店だと自著は買い取らないと明記されてたりします。売れそうもない同じ本を大量に送ろうとする私のような作家さんが結構いるのでしょうか”そうなんだ.でもよく読んだな.

    2025/06/23 リンク

    その他
    Louis
    Louis 自身の古い本にサインとイラストを入れて、イベントの場で売ってるベテラン作家さん多々いるけどこういった理由なのかな

    2025/06/23 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「紙の本」の発行部数や献本に関する思い出がさまざまに示唆に富む。…てか自著を縛って資源ごみの日に出した?ええええええ

    2025/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画家の終活 自著処分|ほりのぶゆき

    漫画家に限らずですが、若く忙しく仕事をしてた時代がいつだったら 幸せだったのかというのは簡単に言い...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2025/06/30 sskoji
    • parakeetfish2025/06/25 parakeetfish
    • keepoutfromhell2025/06/24 keepoutfromhell
    • sekiyado2025/06/24 sekiyado
    • mashori2025/06/24 mashori
    • darkgreenbrain2025/06/24 darkgreenbrain
    • tachisoba2025/06/23 tachisoba
    • survivor182025/06/23 survivor18
    • zebraeight2025/06/23 zebraeight
    • orangestar2025/06/23 orangestar
    • maturi2025/06/23 maturi
    • ksk1304212025/06/23 ksk130421
    • tomo78mi2025/06/23 tomo78mi
    • umpire0002025/06/23 umpire000
    • sushisashimisushisashimi2025/06/23 sushisashimisushisashimi
    • hnagoya2025/06/23 hnagoya
    • aaaiioi2025/06/23 aaaiioi
    • miityan52025/06/23 miityan5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む