記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akymrk
    “デビットカードのWISE(ワイズ)。手数料を考えるとWISEが1番おトク。これがあれば現地ATMで現金を引き出すのもラクラク”

    その他
    kenchan3
    仕事で海外行く時は、PCとか資料とかスーツとか色々必要なので見た目的にもキャリーケースがないとやってけないけど、プライベートな一人旅ならバックパックだけの方が良いよね。

    その他
    osakana110
    いいねぇ…若いうちにやっとけばよかったよ。貧乏海外旅行

    その他
    htnma108
    最小限の荷物で旅といえばハイパーメディアクリエイターの人を思い出す

    その他
    otation
    海外で洗濯ってどうやるんだろ。それさえクリアできれば荷物はかなり減らせるなあ

    その他
    meishijia
    台湾1ヶ月行った時は機内持ち込み可45Lのバックパックとボディバッグで。コインランドリーで洗うから着替えは最小限でいける。

    その他
    furugenyo
    スマホの普及でカメラを持たなくなったことで持ち物減ったのはあるのかなー

    その他
    sakuragaoka99
    ブコメマウントが揶揄されてるけど、ミニマリストの極みや修行僧と書いたりしてるから突っ込まれてるだけだと思うよ。

    その他
    Cru
    20歳で初海外なのにスーツケースと石畳の相性の悪さとかドミトリーで開いた時の足の踏み場のなさとかよく分かってるのね。40リットル、夏山の避難小屋泊縦走できるサイズだから、リストの持ち物は余裕で入りそう

    その他
    kkobayashi
    今はパスポート、クレカ、スマホがあれば何とかなっちゃうもんな。便利な時代ですわ。1ヶ月だと洗濯とかどうしてたんだろ

    その他
    A1riron
    20歳の人の旅記事。四半世紀前は旅と言えばバックパックだったんだけど生まれてないから知らないんだろうな。“バックパックの魅力に目覚めたなら、もう立派な”旅のミニマリスト”の仲間入り。”

    その他
    FueRock
    “36,083本 マガジン2 3,875本 参考になったnote 607本 #世界のあの街 44本 気に入ったnoteを読み返す用 121本 もっとみる コメント 2 ”

    その他
    kitassandro
    うーむ、よくあるバックパッカーと何が違うの?

    その他
    taiyousunsun
    昔バックパッカーのブログの荷造り記事見るのが好きだったの思い出した。

    その他
    segawashin
    いやそもそもバックパッカーってありましたやん、俺も昔はそのクチだったし……と思ったが、今の若い子にとってはキャリーケースゴロゴロの方が一般的になっちゃってるのか。隔世の感あるな。

    その他
    todomadrid
    そういえば某ハイパーメディアクリエイターだったか、ミニマム荷物の極みで、ほとんど手ぶらで海外行ったら通関で怪しまれて止められたって読んだな。まあ今時、スマホと財布とパスポートあればなんとかなるか。

    その他
    yuzz3104
    “チューブタイプ”

    その他
    fish7
    現地で服買うとナメられなくなるからオススメ

    その他
    summoned
    僕知ってるもん!!僕のができるもん!!ってアピールするおじさんより整った文を書くこの人の方が魅力的だよ……そもそも荷物どうするかって常にジレンマある普遍的な話題で腐らないんすよ。天気の話に水差してる

    その他
    north_korea
    自分だったらリュックひとつは不安になる。すごいなぁ

    その他
    kae1990
    ブコメのレジ袋マウントわろた。タイとヨーロッパ数か国を比べちゃいかん / 最もミニマリストは、ロシアで会った5Lぐらいのちっちゃいバッグが全荷物だった日本人。しかも長期旅行

    その他
    tameruhakida
    今はスマホで写真撮ったり日記書いたり簡単にできていいよね。電卓も世界時計もついてるし。年寄りのマウンティングは気にせず楽しんで欲しい。

    その他
    nanoha3
    先月フランスに行って帰ってきた時の荷物重量が145kgでした。。。

    その他
    alivekanade
    なんなら4泊位が一番荷物多いよなっていっつも思う。洗濯する様な日数じゃないから3泊分の衣類が必要なんだよね。それ以上になると洗濯をスケジュールに入れる。

    その他
    tarotheripper
    マウントとってるブコメのリンク先行ったらブックマークコメント非表示に設定されててちょっとワロタ

    その他
    beerbeerkun
    キャリーバッグ嫌いなのでとても分かる。旅先で買い物しない決意ができれば大きめバックパックでいける。冬の旅行は服が嵩張りがちなので厳しいけどな。

    その他
    kuroyagi-x
    妹尾河童「河童が覗いたインド」(1985)、沢木耕太郎「深夜特急」(1992)、猿岩石「進め!電波少年」(1996)。かつて円が強く、モラトリアムが許容された世代があった。

    その他
    kaerudayo
    このバックパックはいいなぁ

    その他
    kazuppo01
    登山バックパックで旅行はありかもね。しっかりしてるから重さ感じないし。国内でもありだと思う

    その他
    keren71
    ライアンエアーならそれでも追加料金サイズ。前乗った時機内持ち込みの手荷物大きい人一人もいなくて、私だけでかめバックパックで気配を消して乗って事なきを得た(?)WISEかRevolutは手数料ないのは良い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1ヶ月のヨーロッパ旅行をリュックひとつで。その中身をすべて紹介|ののやま

    1年前の冬、私は人生初の海外旅行でバックパック1つを背負い、ヨーロッパ5カ国を巡る旅に出た。 訪れた...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/09 heatman
    • meijichimera2025/02/15 meijichimera
    • t02026yi2025/02/15 t02026yi
    • MrBushido2025/02/11 MrBushido
    • dokuohji2025/02/10 dokuohji
    • hamachandayori4682025/02/10 hamachandayori468
    • strangeweek2025/02/10 strangeweek
    • mizomizo32025/02/10 mizomizo3
    • akymrk2025/02/10 akymrk
    • usugurai2025/02/10 usugurai
    • sky-graph2025/02/10 sky-graph
    • apple813332025/02/10 apple81333
    • HamaTech2025/02/10 HamaTech
    • rub732025/02/10 rub73
    • totani12242025/02/09 totani1224
    • kararermo2025/02/09 kararermo
    • bugbugbug032025/02/09 bugbugbug03
    • kenchan32025/02/09 kenchan3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む