記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sunagi
    不満の裏には別の不満が隠れていることが多い。「ADVとして作業だからダメ」は実は「こんなしょうもないシナリオ手間かけさせて読ませるな」であり、結局シナリオが悪いのだと思う。個人的にもゲームの評価は否寄り

    その他
    edamametomato
    筆者は売る側がADVとしてこのゲームを捉えててそれが問題と最後に書いてるのに「ノベルゲームをゲームじゃないって言うの愚かなやつ」というブコメはお門違いなのでは。

    その他
    udonoisii
    プレイヤー介入度を高めるとBADENDやミスからのリトライで演出の没入感が削がれてしまうジレンマ、じゃあ必ず成功するQTEや選択肢が正しいのかと言うとそれも好みよね。

    その他
    nida3001
    申し訳ないが読んでてワクワクしちゃった。ゲーム性が極めて薄いのは同意で、逆転検事などと比べるとこちらはゲームとは言い難い面はある

    その他
    eiki_okuma
    物語の終盤でいきなり主人公が別の人間にすり替わって主人公の謎を解く展開、ありがちだけどめちゃくちゃ好き。そうすれば成仏できただろうに。

    その他
    wdnsdy
    昔から一本道のノベルゲーには「こんなのゲームじゃない」「ゲームと言って売るな」と言い出す人が出てくるイメージだな。ひぐらしの時にもいたな

    その他
    type-100
    この人に「ファミコン探偵倶楽部 笑み男」やらせたら憤死するんじゃなかろうか

    その他
    enkagin
    めんどくさい小説であってゲームじゃないよねって感じ

    その他
    kotoyama
    2章の途中なのでクリアしたら読む。パラノマサイトや流行り神、逆転検事の方がゲーム性は上かなとは感じる。

    その他
    fncl
    良くも悪くも今の時代に合わせた映像付き推理風ノベルであって、推理ADVじゃないってのは早々に分かるので、そこでやめるかスイッチ切り替えて楽しむかしか無いわな。俺はあざみーカワイイ!で乗り切れた。

    その他
    shikiarai
    ネガティブ感情垂れ流したくなる人が出てくるならやってみる価値はありそうだな。クリアしたら読もう

    その他
    sirobu
    令和になってもAVGと読み物はイコールであって良いのか論を読むことになるとは…… おじちゃん達も四半世紀前にVNはゲームと呼んで良いのかで侃侃諤諤したもんじゃよ

    その他
    mori1027
    インディーだから〜というのは賛同できない。インディーだろうが大手だろうが、作品への評価は変わらないし/製作側の思惑的なものを押し付けられているように感じたので自分は1話で脱落した

    その他
    red_tanuki
    遊んでいて今はなき御神楽少女探偵団の味がありじっくりと愉しめた。私は好きよこのゲーム。ペナルティを与えればゲームらしさは上がるが遊びたいかというとまた別よな

    その他
    nyantyu222
    各章の〆やラストをムービーにしたのは、音楽と映像の展開をタイミング通りバチっと決めたかったのかな〜と思っていた。主題歌のサビに入るタイミングと展開の盛り上がりがバッチリで良かったですよね。

    その他
    Caerleon0327
    この記事で初めてこの作品を知ったが世界観はすごくいいな

    その他
    fukken
    最後の最後のアレは、メタ的に言うならスピード感を優先したんじゃねぇかな。あと、あの真相はミステリー的に言えば「アンフェア」だと言うのもあると思う(最後の謎解きまではちゃんと伏線がある)。

    その他
    tomoyukix
    tomoyukix ラストのどんでん返しはスピード感あってこそなので、ムービーで良かった。あの部分をプレイアブルにしたら変に間延びしてしまって爽快感がなかったと思う。

    2025/03/14 リンク

    その他
    ekusax
    本人はオチの部分にキレてるけど文章的にはそれよりも推しキャラのジャスミンが舞台装置にされた事にキレてそうな感じある

    その他
    tanuketsu
    MOTHER2のラストバトルについて、当時○勝スーファミ(電撃SFCだったかも)のびいず羽岡が「それはやったらダメだろ」と批評してたの思いました。→“RPGやってたらラスボス戦だけなぜかオートで進んでしまった”

    その他
    iori_min
    iori_min 自分は楽しめた側だけど途中からこれはゲームの形をした読み物なんだなと思いながらやってましたね

    2025/03/14 リンク

    その他
    oktnzm
    レビューみる限りだとnot for meかな / id:Nekzuk "そんな完璧な作品やりたきゃ、低価格のインディーなんぞ買うなって話。" steamの層は厚いし、何円であってももっとこうであって欲しいという意見でてくるのは当然かと。

    その他
    catan_coton
    catan_coton やってないから内容には何も言えないんだけど、開発がインディーでも大手企業からパブリッシングされていて広告でも援助されてる作品をその他のインディーと同等の扱いをして良いのか?ってのは凄く思う。

    2025/03/14 リンク

    その他
    meowcatwings
    オカルトや都市伝説があまり馴染んてなくて終始フワッとした感じだったし、この批判もわかる。配信5人衆があざみー見て怯えてたけどジャスミンは同一人物と気づかない。よくわからん。

    その他
    natu3kan
    昔にあったCDとか大容量を使えるようになって出てきたムービーにゲーム要素が付いたヤツみたいな感じなのかな?

    その他
    tekken8810
    ここまで怒ってはいないけど、不満1については同じことを感じたな

    その他
    eachtime
    簡単すぎるという批判は分かるが、シナリオがダメというのは分からない。私は、このゲームより優れたシナリオのADVゲームってほとんど思いつけない。

    その他
    POPOT
    これ今月中にはじめる

    その他
    potsunento
    自分はポジティブ4割ネガティブ6割くらいかな。悪くはないけど過大評価気味ではある

    その他
    sgtnk
    これはいい怒りの文章を読んだ気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都市伝説解体センターのことを忘れたい(ネガティブ)|だれれ

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお...

    ブックマークしたユーザー

    • mumei2025/03/16 mumei
    • sunagi2025/03/15 sunagi
    • edamametomato2025/03/15 edamametomato
    • mippai2025/03/15 mippai
    • udonoisii2025/03/15 udonoisii
    • kananomi_shigoto2025/03/14 kananomi_shigoto
    • takun712025/03/14 takun71
    • nida30012025/03/14 nida3001
    • sanmambo2025/03/14 sanmambo
    • owlhoot2025/03/14 owlhoot
    • ANNiN2025/03/14 ANNiN
    • eiki_okuma2025/03/14 eiki_okuma
    • wdnsdy2025/03/14 wdnsdy
    • kisiritooru2025/03/14 kisiritooru
    • naoki_ng082025/03/14 naoki_ng08
    • hsyryi2025/03/14 hsyryi
    • type-1002025/03/14 type-100
    • enkagin2025/03/14 enkagin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む