エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
牛歩戦術のこと。 - なんやかんやで、沖縄。
本屋。あの空間が好きだ。 店頭で手に取り、ページをめくって品定め。気がつけば、数時間、滞在している... 本屋。あの空間が好きだ。 店頭で手に取り、ページをめくって品定め。気がつけば、数時間、滞在しているなんてことも。 街の本屋のみならず、大型書店も、圧倒的に少ない沖縄県。都道府県別書店数では、下から数えて、全国で10番目以内にランクイン。 そのせいもあってか、書店に訪れた際は、「せっかく来たから・・・」と、ついつい、滞留時間が長くなり、まとめ買いをしてしまう。 この時期、沖縄は、雨が続く。沖縄=年間通して『青い海・青い空』は、旅行会社やエアラインが作り上げた “幻想” の世界。それは、主に夏だけのもの。 確かに、都内よりも気温は高いが、半袖・短パンで終日過ごせるハワイ的な要素はない。ビーチもクローズ、海水浴は不可。北風の影響より、ダイビングボートの出航率も、ガクンと落ちる季節。見上げる空は、どこまでも “gray” 一色だ。 琉球ガラス、シーサー作り、やちむん焼き、ミンサー織りなど伝統工芸体