新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ウィーン・プラハ旅行記1。トラベルはトラブル。ウィーンの夜道で立ち往生 - オランダ留学記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウィーン・プラハ旅行記1。トラベルはトラブル。ウィーンの夜道で立ち往生 - オランダ留学記
早いもので日本に帰国して3ヶ月経ちました。 大学も10月から授業が始まりました。それにしても、この... 早いもので日本に帰国して3ヶ月経ちました。 大学も10月から授業が始まりました。それにしても、この1年間で日本のインフレはかなりだったんですね。大学近くの焼き鳥屋さんの焼き鳥の値段が、80円から120円に上がっていました。150%上昇ってやばいです。 さて、夏休みは長期のプログラムに参加したり、コロナに罹ったりとブログを書いていなかったのですが、2023年5月18日から23日まで行ったウィーン、プラハ旅行の記事から再開したいと思います。よかったらお付き合いください。 出発日の5月18日はキリスト昇天祭でした。この日はベルギーやフランスなど他のヨーロッパの国同様オランダも祝日でした。もちろん、オーストリアもです。(ここ一番大事) 14時過ぎに大学最寄りのオード・プランタージュ駅を出発。この駅、いつも使ってたのでなんだか懐かしいです。 ロッテルダムセントラル駅で乗り換えて、スキポール空港を目指