記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Akech_ergo
    じゃあ免許取って酒作ればよいのでは、と思ってググると、最低製造量の規定があり、自家消費(せいぜい数十~数百リットル/年)では量が足りずに免許が取れないようだった。

    その他
    quno
    「君の名は。」は犯罪行為を書いていたのか

    その他
    masa8aurum
    「法律は法律だからな……」で締めているのは、本の内容を紹介しつつ法的リスクを避けるためだろう。それくらい汲み取れよ > 上位ブコメ

    その他
    Fluss_kawa
    そろそろ酒税もだいぶ割合減ってきてるから自家製は許可する方向で改正してほしい。

    その他
    alph29
    いち企業メディアでかつ外部のライターさんなんだから、「法律は法律だから」で締める他ないじゃんとは思う。 / 見覚えのある本だったけど、こういう本だったんだ。今度探してみようかな

    その他
    gomer-pyle
    海外に駐在してる同僚が酒作ってて流石と思ったり。そういう人にはナイスな本かも知れない。

    その他
    u_wot_m8
    「濃要物」って何?引用元には正しくルビ付きで書いてある

    その他
    mekisimix
    熟成日本酒の芽を摘んだ明治政府を、俺は許さない

    その他
    minamihiroharu
    農文協の主力雑誌は「現代農業」だけど、結構な割合で「トンデモだろこれ?」ってネタが挟まってて好きよw

    その他
    ounce
    リーガルマインド云々と言っている人も表層でしか文章を読めないという点で何らかのマインドが欠損していると思う。

    その他
    gfx
    いやこれはこの本が正しい。趣味の酒造りくらい認められるべきだと常々思ってるよ。

    その他
    J_J_R
    元の本の主張は筋の通った論に基づいてるのに、「犯罪推奨してるヤバい本がある!」みたいに捻じ曲げて伝える頭の悪い中学生みたいなライター。引用文の方が文量が多いから著作権法の引用要件を満たさず犯罪だぞ。

    その他
    mas-higa
    この話題でいつも思い出す「夏子の酒」の一節、豪田「酒蔵が潰れるとさ」夏子「潰れたらプロじゃありません」

    その他
    mogmognya
    リンゴジュースに砂糖加えてパン用のイースト振りかけたら偶然シュワシュワの美味しい飲み物ができたことがあったな。もちろん飲んでいませんよ。当たり前じゃないですか。

    その他
    sora_h
    酒税法は悪

    その他
    kuippa
    いにしえの本なのかとおもったらごく最近の本か。海外だとホームブリューとかその家のワインとかあるけど、明治以降日本政府はあらゆる長期保存食を政府許認可下におくことを力の源泉にしてるから黙ってなさそう

    その他
    ChillOut
    このライターさんに手厳しいブコメが多くて驚き。自分は読み物として楽しめたよ。そして、日本酒をつくりたくなった

    その他
    kz78
    ハネムーン(蜜月)の語源を初めて知った。

    その他
    rulir
    実際、法改正のためにはこのように書籍を発行して世論形成したり政治的影響力を得ていくことが必要なので、間違ってない行動だと思う。あとは団体の力を得てロビイング、選挙じゃないかね

    その他
    ruki-s
    東急ハンズの手作りコーナーにビール造りキット売っててオトナになったらやりたいと思ってた。(説明書に「これは諸外国の造り方で、本邦では違法なので手順〇〇の水をX倍にすること」みたいなこと書いてあった)

    その他
    July1st2017
    「普察や税務署の役人が賭け麻雀をやるよりもはるかに何でもないことである。」そういえば検察官が賭け麻雀して何でもないことになりそうだったな

    その他
    damae
    おもしろいよなこの本(持ってる。一時期古本屋に結構あったのでお安く購入)まだこの本のころは密造酒摘発で命取られてた税務署員がいた空気の名残がぎりぎり残ってた。どぶろく作ってる集落のルポとか面白かったな

    その他
    Flume
    酒作るのダメなのと漁業権と相続税は理解は出来ても納得は出来ない。

    その他
    aubergine
    読み物として面白そう

    その他
    toyoshi
    この本を読んでなぜ「法律は法律だからな」「表現の自由最高」という感想になるのか。法律を不変の真理みたいに思ってるのだろうか。

    その他
    shiro-coumarin
    初見のライターさんなのでインドア派?と思い他記事を見たら普通にロケもしてた。ならば、どぶろく特区制覇の旅!とかしてほしい/10年ほど前、超都心部の古い居酒屋に入ったらカウンターに自家製梅酒の瓶が(以下略

    その他
    hituzinosanpo
    その いきおいだ。ワインなんて ちょっと気をぬいたら できちゃうんだぞ。

    その他
    shinme_chan
    へー、こんな本あるんだと思ってブコメ開いたらブチギレコメばっかりで… 酒税法こんなに嫌われてたの?

    その他
    IndigoBlue_Bird
    「俺には理解できないんだ。コーンには税金を払ってる。砂糖にも払ってるし、ガスにも、他の道具にも税金を払ってる。なのに全部を混ぜ合わせて、火にかけたら突然違法だと言われるなんてね」

    その他
    itochan
    むかし、大阪の韓国系の人が自家製マッコリで逮捕されたニュースを聞いたように思う。 韓国では違法ではないのかもしれないけれど。 /ビール造りキット…って、ググったら、度数1%未満までなのか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    酒税法にブチギレている本のブチギレっぷりを紹介したい | オモコロブロス!

    酒税法という法律がある。 簡単に言えば「国の許可なく酒作るなよ」みたいな法律だ。 オモコロなどの企...

    ブックマークしたユーザー

    • Akech_ergo2025/04/02 Akech_ergo
    • nabeatsu12025/03/28 nabeatsu1
    • MrBushido2025/03/27 MrBushido
    • lli2025/03/27 lli
    • airstation2025/03/27 airstation
    • elpibe2025/03/26 elpibe
    • gusio20202025/03/25 gusio2020
    • ni-sukensu2025/03/25 ni-sukensu
    • quno2025/03/24 quno
    • Lycoris_radiata2025/03/24 Lycoris_radiata
    • chibahiro2025/03/24 chibahiro
    • shAso2025/03/24 shAso
    • rxh2025/03/24 rxh
    • tasukuchan2025/03/23 tasukuchan
    • Nmizu2025/03/23 Nmizu
    • nuemoarukebashigokareru2025/03/23 nuemoarukebashigokareru
    • shodai2025/03/23 shodai
    • masa8aurum2025/03/23 masa8aurum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む