エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『Causal inference: What if』のまとめページ(はじめに) - Open Box with STAT
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
『Causal inference: What if』のまとめページ(はじめに) - Open Box with STAT
2020年4月から11月の間,『Causal inference: What if』の勉強会をおこないました. 『Causal inference... 2020年4月から11月の間,『Causal inference: What if』の勉強会をおこないました. 『Causal inference: What if』は,ハーバード大学のMiguel Hernan先生とJamie Robins先生が,因果推論のひとつの考え方をまとめた書籍です.図を多用しており,解析方法の具体例も載っています. www.hsph.harvard.edu リンク先には,書籍のPDF版(書籍自体は2020/11/25時点で未発売)だけではなく,書籍で例として取り上げているデータ,解析方法のコード(R, SAS, STATA, Python)が置いてあります. 書籍は,Part I, II, IIIの3部構成です. (Part I〜IIIの動画や発表資料のリンクは整理しますが,ざっくりとしたリンクは次の通りです.発表資料.動画) Part I: Causal in