記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    少し歴史を勉強しなおしてみるといいと思いますよ。オッサンになってからの歴史の勉強は、学生のときとは違う面白さがあり、自分の人生を見直すのに役に立ちます。

    その他
    bluehand
    しがみついてしまうもの(虚構の場合あり)が「ある人」と「ない人」がいて、後者は人生をゲーム化してタフになれるけど、前者はそうじゃないという話だろうか。自分は前者で、怠惰にゆるくしがみついている。

    その他
    kou-qana
    kou-qana 読んで理解できた気はしないが…、物語もゲームも自分はどっちも無しで来たような…その時々の困りごとに泥縄で対応してきただけだなぁ。高齢でも歌う人生という物語はあるかも。そのための戦略ならやってるかも。

    2025/04/04 リンク

    その他
    kamayan1980
    私はマッチョだと自覚してる。努力すれば頂点に行けずとも巨人の肩には乗れるでしょ、と思ってるし、アジコさんもマッチョ仲間だと思ってる。マッチョだから努力ができないことを悩むのだ。多くの人は他責するだけ。

    その他
    hhungry
    "とりあえず行動する。未来を予測しない。行動するネズミのようにとにかく試行をする。そうすれば上手くいく、という本"

    その他
    udzura
    普通になりたいと思わなくなってしまったな。それより5000兆円がとにかく欲しいです

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 普通の人は普通になりたいとは考えないよな。あと医者は気力体力が要求されるのでマッチョじゃないとなれないし続けられないっす。

    2025/03/28 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 生きるように非効率にゲームをすることも、ゲームをするように効率的に生きることも、どちらも難しいことだなあと思ったりした

    2025/03/27 リンク

    その他
    gui1
    はいクソ。2度とやらんわこんなクソゲーヽ(`Д´#)ノ  https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eiki_okuma/20180416/20180416170445.jpg

    その他
    Lhankor_Mhy
    認知療法を連想した。/ 人生をゲーム化したときに自分はPCとなるわけだけど、さて、このPCにはクオリアがあるのだろうか。それとも『中国語の部屋』なのだろうか。/ あ、これ、『弱キャラ友崎くん』だ。

    その他
    shoechang
    自分はゲームとして人生を攻略することにあまり抵抗はないが子どもはそれよりも「普通になりたい」というほうが優先度が高いタイプでなかなか難しいなと思う。

    その他
    warulaw
    warulaw 自分もゲームではなく物語型の生き方して若い頃は相当に苦労したけど、今は配役を自分の裁量で決めれるようにしたら、ほぼ全ての悩みが解消した。世界を狭くして自分だけの箱庭を作ろう。

    2025/03/27 リンク

    その他
    kagehiens
    野球のファン活動をやれる人とそうでない人、みたいなのとけっこう範囲が被ってる気がする

    その他
    repon
    「命を懸けるゲームに挑まなければならない人と、そのゲームを見て楽しむ人と」 https://pbs.twimg.com/media/GFn0nK3bgAAyh04.jpg:large 詐欺を見て愉悦する人。他人が試練(ゲーム)の前で平時の判断力を保っているはずと嗤っている

    その他
    eririchan3031
    なんかこれも自殺の動機になりえそうなのよね

    その他
    p_shirokuma
    mazmotさん、私などは、終わりのないゲームをやっているんですよ、艦これとか、FGOとか、ヨーロッパユニバーサリスのような。エンディング? 知らんがな。なゲーム世界において人生とゲームは接近します。種火を回せ!

    その他
    mazmot
    ゲームやったら上がってしまったら終わりやん、的なことをずっと考えてる

    その他
    chuunenh
    自己啓発でマッチョがブーストされるのに対して、弱者寄りの思想(哲学や宗教)は弱者があまり改善されない問題

    その他
    mopin
    “人には人それぞれの世界認識があって、その世界でやっていくしかない。自己啓発はそれをスライドさせてくれる便利な道具ですが、それが効かない人間もいる。そして、そのスライドさせるために使われるのも『物語』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    普通でない人生で普通になりたい人と、人生をゲーム化する人と - orangestarの雑記

    精神科医に「当にもう、病とか双極とかいいので、やめたいです。薬も全部やめたいです。健常者にな...

    ブックマークしたユーザー

    • chintaro32025/04/05 chintaro3
    • sophia_landrail2025/04/05 sophia_landrail
    • akiu-ksg2025/04/04 akiu-ksg
    • Ycheng2025/04/04 Ycheng
    • bluehand2025/04/04 bluehand
    • kou-qana2025/04/04 kou-qana
    • ET7772025/04/04 ET777
    • kamayan19802025/04/04 kamayan1980
    • lucienne_rin2025/04/04 lucienne_rin
    • Guro2025/04/04 Guro
    • hhungry2025/04/04 hhungry
    • zakkicho2025/04/04 zakkicho
    • udzura2025/04/04 udzura
    • maturi2025/04/04 maturi
    • soitan2025/03/29 soitan
    • Mozhaiskij2025/03/28 Mozhaiskij
    • c_shiika2025/03/27 c_shiika
    • gui12025/03/27 gui1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む