エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
親に進路や人生の相談をするべきではないと考える理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
いい歳をしたオッサンがくだらない話を書くことを許してほしい。 親元を離れてもうずいぶん経つけれど、... いい歳をしたオッサンがくだらない話を書くことを許してほしい。 親元を離れてもうずいぶん経つけれど、息子としてはいつまでも親のことは心配である。 元気で暮らしているのかな?とか、ちゃんと健康診断行ってるんだろうか?とか、いま幸せだったらいいな、とか。 そんなことを考えて、こちらの近況報告も兼ねて、一週間に一回は電話するようにしている。 親への電話はつい忘れてしまいがちだから、手帳のTODOにメモしているくらいだ。 そして親も親で、何歳になっても子供のことは心配だそうだ。 何かあると 「大丈夫?大丈夫?」 と聞いてきて、何もなくても「大丈夫?」と聞いてくる。 大丈夫かと聞かれる方がこっちとしては大丈夫ではない。 心配しないでほしいと思うものの、やはりどうやっても心配してしまうらしい。 もう自分のことだけ考えて生きてくれていいのに。 何か欲しい物があるかと聞いても「お金が心配だからいらない」と言



2018/07/02 リンク