エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
恐れ、または『天気の子』 - osyoyu.hatenablog.com
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
恐れ、または『天気の子』 - osyoyu.hatenablog.com
最近、他人の言葉に押し流されないように必死だ。 感想を言語化するという行為は、他者の言葉に押し流さ... 最近、他人の言葉に押し流されないように必死だ。 感想を言語化するという行為は、他者の言葉に押し流される恐れとの戦いだ。 たまたま見た他者の言葉を自分の感情として発信してしまうのが怖い。そのことに気づかないのはもっと怖い。 他者の言葉を自己の感情だと勘違いしてしまうぐらいならば、いっそのこと口を噤んでいたほうがマシだという気持ちすらある。 あるいは「良かった」と言う一言にすべてを凝縮したつもりになって満足し、意味のないこの4文字をTwitterに流して忘れ去るのもそういった恐れに対する防衛機制の一種なのかもしれない。 いつまでもそれを繰り返したくはない。マルコフ連鎖と同等の知性には落ちたくない。 この恐れこそが、他者の言葉に押し流されまいとさせるのだろう。 『天気の子』は、そんな恐怖が大きい作品だった。 公開直後、多くの人が Twitter で「ゼロ年代のセカイ系を彷彿させる」「これこそ新海