エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
短い小節から始まる曲について - 40才から大人のピアノ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
短い小節から始まる曲について - 40才から大人のピアノ
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中ピアノランキング参加中音楽 ↑応援ありがと... ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中ピアノランキング参加中音楽 ↑応援ありがとうございます!ピッと押してください。 今月の課題曲 ピシュナ 60の練習曲 4 スカルラッティ ソナタ ニ長調 K. 29 ショパン ワルツ第17番 変ホ長調 遺作 先月に引き続き同じ3曲です。このうち、スカルラッティとショパンの曲に共通していることがあります!それは 弱起 不完全小節 今回、ワタクシ、この2つの言葉を習得いたしました・・・ それでは楽譜を見ていきましょう。 弱起の曲 ショパンのワルツの冒頭です。 最初の小節、せまっ! 次はスカルラッティのソナタK. 29の冒頭。 せまっ! ショパンのほうで説明を進めたいと思いますので、おつきあいお願いいたします。 ワルツの3拍子の曲なので、普通だったら最初から ズン チャッ チャッ(1, 2, 3)ですが、この曲では第3拍の後半半拍からス