エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
AI生成モデルを使用した創作物 - めも
pixivのランキングにあるAI生成画像は、ほんとうにクオリティ高いと思う。しかし、だからといってそのせ... pixivのランキングにあるAI生成画像は、ほんとうにクオリティ高いと思う。しかし、だからといってそのせいで今メンバーシップで応援しているマイナーな漫画家の魅力がなくなったかというとそうでもない。 結局、自分が見たかったのはAIの出した綺麗な創作物ではなく、人が試行錯誤を繰り返して『ああでもない、こうでもない』と良くなっていく様を応援したかったのか。 自分も久々にClipstudioを起動して絵を描いてみた。もちろんNovelAIの出力の方が形の整った『良い絵』ではあるんだろう。でもやはり、いろいろと変な線を何度も描きなおす中で、やっと描けた線を見たときの方が精神的には気持ちいい気がする。たぶん、前よりも自分が成長していると自覚できる(もしくはそう思い込んでる)から、楽しいんだと思う。 たとえば、文化祭の前夜に、もうこれ以上舞台の細かい装飾を変えたり照明の角度を調整しても、たぶん結果にはそ