エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
BSD版dateコマンドの落とし穴 - 日々之迷歩
プログラミングにおいて日付など時間に関する処理は厄介な代物の一つ。プログラミング言語には、日付に... プログラミングにおいて日付など時間に関する処理は厄介な代物の一つ。プログラミング言語には、日付に関する関数やクラスが準備されているので、通常はそれを使って時間に関する処理をする。 今回の記事のきっかけはプログラマ兼漫画家の@chomadoさんが作っているTwitter botの日付に関する処理の問題だった。2016年2月21日は2016年の何日目で、2016年の何パーセントが経過したのか?というもの。C#とPHPとで結果が違うということで修正されていた。 先日のシェル芸勉強会福岡サテライトで、BSD版dateコマンドの使い方について質問されたのを思い出した。2016年2月21日が何日目なのか、BSD版dateコマンドを使ったシェル芸で確かめる。 BSD版のdateコマンドの使い方はUECサイトの下記ページが参考になる。 dateコマンドの便利な使い方 : BSD date シェル芸で調査