エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リチウムイオン電池の劣化と膨張 - PCと解
ノートパソコン用のリチウムイオン電池が膨張し、本体に収まらなくなってしまいました。 というか、バッ... ノートパソコン用のリチウムイオン電池が膨張し、本体に収まらなくなってしまいました。 というか、バッテリーの蓋のツメを変形させ、飛び出してきました。 ノギスでバッテリーの最薄部と最厚部を測ると、それぞれ9mm→17mmで、 およそ倍の厚さまで膨らんでいました。 結論から申し上げますと、リチウムイオン電池の膨張は、電池の劣化によって起こります。 膨張したり、変形したリチウムイオン電池は使わないでください。 無理に力を加えると、本当に燃える可能性があります。 また、仮に電池をセットできたとしても、電池の能力は著しく低下しています。 劣化したリチウムイオン電池は、家電量販店等で回収してもらってください。 くれぐれも、一般ゴミとして捨てないように。 雑に扱うと、本当に火事になります。※参考: モバイルバッテリーの火災が増えています! - 東京消防庁 リチウムイオン電池は燃える 私は電池に関しては素人
2018/10/16 リンク