エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
月齢6ヶ月でつかまり立ち!そして彼女は立ち続ける - ゆきしめ成長記
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
月齢6ヶ月でつかまり立ち!そして彼女は立ち続ける - ゆきしめ成長記
⬇ずりばい~つかまり立ちの記録と、 リモコンのカリスマ性は是非こちらの記事をご確認ください⬇ きっか... ⬇ずりばい~つかまり立ちの記録と、 リモコンのカリスマ性は是非こちらの記事をご確認ください⬇ きっかけはリモコン【月齢5ヶ月】 - ゆきしめ成長記 きっかけはリモコン【月齢6ヶ月】 - ゆきしめ成長記 洗濯ばさみ入れ(高さ15㎝) ハイハイを修得したのはつかまり立ちを始めてから6日後のことでした。(生後6ヶ月と16日目) それから、 できるようになったのは更に9日後(生後6ヶ月と25日目)の出来事でしたので、 それまでは 乱つかまり立ち の着地にハラハラする毎日でありました。 赤ちゃんは日本語が通じませんので、 「ヒザを曲げて、ゆっくり着地して~」 なんて教えることができません。 それでも 尻もちを回避しようと必死で考え、 自ら安全に着地する方法を編み出す娘の奮闘は なんとも可愛らしく、感動的でありました。 生まれたばかりの頃、 自分で首の向きも変えられなかったしめは 目が見えるようになっ