エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
手指の発達に効果的!1才からのシール遊びの方法とは?夢中になる遊びをご紹介 - ゆきしめ成長記
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
手指の発達に効果的!1才からのシール遊びの方法とは?夢中になる遊びをご紹介 - ゆきしめ成長記
手指の発達にとても効果があると言われているシール遊び。 ペタペタとはったりはがしたりするのはとても... 手指の発達にとても効果があると言われているシール遊び。 ペタペタとはったりはがしたりするのはとても楽しく、子どもが大好きな遊びのひとつですよね。 我が家でも、手先が器用な人になってもらいたいという願いをこめて、物を口に入れなくなった1才3ヶ月頃からシール遊びを始めました。 この記事では、1才児のシール遊びの方法や便利なシール遊びグッズについてご紹介します。 シールデビューはお口に入れなくなったら!シール遊びデビューは幼児雑誌がおすすめ。 シール遊びのデビューにお悩みになる方は多いと思います。 長女のしめは1才3ヶ月でシールデビューとなりました。 理由は、やたらと口にものを運ばなくなったことと、シールに興味を持ち始めたので。 次女のなっつは、気がつたらシールで遊んでいましたが、 やはり1才前の子はシールをむしゃむしゃと食べてしまうので、遊ばせない方が無難だと思います(笑) 楽しそうではあるの