エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
keycast.vimをつくった - pockestrap
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
keycast.vimをつくった - pockestrap
Vimで入力した文字を表示するためのプラグイン、keycast.vimを作った。 github.com screencast 仕組み ... Vimで入力した文字を表示するためのプラグイン、keycast.vimを作った。 github.com screencast 仕組み 入力されたキーをbannerコマンドで大きくして、popup windowに表示している。 キーの入力 最初、Vimでキーの入力を監視する方法が見つからなくて苦労した。 最初のPoCではInsertCharPreを使っていた。 InsertCharPreはその名の通り、insertモード時に文字が入力される直前に呼ばれるイベントである。 つまり、normalモード時に入力された文字は受け取ることができない。 PoC キーストロークを表示するやつ pic.twitter.com/XnVVegkfQH— Pocke(ぽっけ) SW-1309-2807-5790 (@p_ck_) 2019年6月26日 twitter.com 次に、getchar()とfeedke