記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    コーディング工程から入ったPJで「設計書がまだできてないから、顧客にヒアリングしてそれをコーディングに落とし込んでついでに詳細設計も書いて」とか言われるのと同じじゃないか

    その他
    deep_one
    データの分析とデータの収集は全く別の業務なので採用が間違い。そもそも前者は内向系で後者は外向系。

    その他
    Karosu
    データを作るのは基礎研究だよな

    その他
    aramaaaa
    世の中には分析の都合で収集条件を設定してしまうことが結構あり、役に立たない(または都合のいい)結果が出てくる

    その他
    timoni
    そんな組織的無能を誇られても……

    その他
    bonoumamire
    データ分析の半分はデータ整理でできています。(残り半分は優しさ)

    その他
    sumijk
    コメ欄でも話が噛み合ってないのはデータ分析の解釈がそれぞれ違うから。データ分析は目的と仮説と観測対象と解析手法の選定全部含む。分析可能なデータが存在している時点でほとんど終わっている

    その他
    yottsusan
    分析テーマをどうやって作るのかという話かと思いきや、ちっちぇーはなしをしとるなー、、、 言っとくけど、コンサルは時間単価高いんで、社員でできることはやらせるというのは全く正しいよ。

    その他
    takashi_kun
    「世間でデータ分析が持て囃されたわりにデータ自体がない現場が多い」だけであって、他の職掌を混ぜるべきではない。目的を決めたければコンサルタントを、データ収集をしたければデータエンジニアを雇いなさい。

    その他
    aaasukaaa
    データ扱うIT戦士たるものデータベースの基礎知識くらい持っていてほしいけどツールが発達した今そんなこと知らなくてもやれてるプロも多いんだろうな

    その他
    mohno
    データアナリストを自称してたのか分からないが、「データ分析が得意」と面接で言ってて、鵜呑みにして採用した、ということなのかな。

    その他
    north_korea
    俺はデータ取らないよという姿勢だから文句言われてるんだろう

    その他
    evil07
    これ単純にキツい

    その他
    nymc
    既視感ある話、、、

    その他
    katsusuke
    その作業はAIが得意なのでいらないですね

    その他
    stracciatella
    馬鹿にしちゃいかん。全てができる人なんていない。

    その他
    tienoti
    マーケやプロモ業務に知見がある人がデータ分析する時に大体あるやつ。そして元居た人らはお手並み拝見モードで事情も知らんやつがご高説垂れんなよっていう気満々で対応するんだよね。人間関係構築が最短距離なやつ

    その他
    izoc
    データ分析ってため込んだダーティデータのクレンジングがスタート地点かと思ってたけどその前段のどういうデータが存在しているか(or無いか)から始めるもんなのね。それは知らなんだ

    その他
    riverplus
    シェフを雇ったら「さあ食材を下さい!」と言われたという話

    その他
    toro-chan
    「そこ」の共有をしないタイプのマネジメントを推測マネジメントと呼んでる。私は好きじゃない。その推測は逆問題なのに解がないことさえ理解しない人が多いから。

    その他
    x100jp
    十分な規模のチームが組めるなら、分業したらええわな。小さいチームでは通らん。

    その他
    big_song_bird
    こういう「気の利かない」人材は自然淘汰されるのが常。採用した会社側を批判してもムダですw。

    その他
    takurinta
    うちの業界だと、データベース構築して入力画面を作る人、データ取ってくる人、データ管理してエラー訂正指示する人、データの解析方法考える人、解析プログラム書いて図表を作る人が分業してます。

    その他
    younari
    分析が得意なんだから当たり前なのでは?データの収集と分析の必要なスキルは違うよ。そもそも、データ収集もしてないのがおかしいんじゃないの?履歴を残し続けるのだって立派はデータ収集でそれをしてきてないなry

    その他
    kirin8128
    データ収集が一番大変なことも、実際の現場ではそこからやらなきゃいけないケースが珍しくないことも知らないようならそりゃ「こいつの専門狭すぎて使えねえ」ってなるだろ。

    その他
    oya3
    このアカウントが出てきた時点でそっ閉じ&このブコメ

    その他
    number917
    採用プロセスの失敗談を悠々と語ってて草

    その他
    tg30yen
    >分析できる状態ならすでにやってるんですよねぇ…

    その他
    ahomakotom
    中途で入った新職場の同僚が X で自分を吊し上げてたらモームリってなるよな。

    その他
    skypenguins
    Kaggleしかやってないと天から整形済みデータセットが降ってくるって思い込んでるんだろうが「デーサイは分析だけしてれば良い」なんて理想郷はBig Techにしか存在しないので、はてなーには申し訳ないけど元ツイに同意

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中途採用の人がデータ分析が得意らしいんですけど「分析するので、さあ!データを下さい!」っていうスタンスのようで、色々揉めてるそこからやるんだよ→「一休さんかな?」

    筒井.xls@エクセル関数擬人化著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/19 heatman
    • orzie2025/05/27 orzie
    • gyu-tang2025/05/27 gyu-tang
    • hatest2025/05/23 hatest
    • yug12242025/05/23 yug1224
    • naggg2025/05/22 naggg
    • neckspring2025/05/22 neckspring
    • deep_one2025/05/22 deep_one
    • Karosu2025/05/22 Karosu
    • aramaaaa2025/05/22 aramaaaa
    • timoni2025/05/22 timoni
    • bonoumamire2025/05/22 bonoumamire
    • endor2025/05/22 endor
    • torigara12342025/05/22 torigara1234
    • peltier2025/05/22 peltier
    • sumijk2025/05/22 sumijk
    • yottsusan2025/05/22 yottsusan
    • whiteshirt2025/05/22 whiteshirt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む