記事へのコメント260

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Goldenduck
    クーデターまで行ってしまったら放逐するしかないというのはわかるが、素直にいなくなったならクーデターではなかったのではとしか思えん

    その他
    george_n
    たまたま潰れなかっただけの結果論で、普通の会社は廃業だよね。今は転職が楽なので経験積むにもさっさと転職した方がいいと思うよ。クーデーターされる人って基本的に1on1できない。運だけの人が多いイメージ

    その他
    estragon
    辞める人の方が多いチームのリーダーってどうなのかなとは思うけど、経営者ならお前ら全員ファイヤーってして新しくチームを作り直したいか。この件では辞めたい人は辞めてくれって言ってるだけだしな

    その他
    wushi
    背面服従ってコメント見てまじめに読むだけ無駄だと判断した

    その他
    legnum
    ロブションに雑用しか見せてないのに抜擢されたって料理人の世界は本当にテキトーだなあ。20時間働ける奴だけ生き残る風潮まだ終わってないのかそんな奴IT業界だと要領悪すぎてバカにされる側なのに

    その他
    and_hyphen
    いやこんなんこの場合の話でしかないでしょ、汎用性なさすぎない?

    その他
    w1234567
    ミシュラン三ツ星シェフが理想を追い求めてやるなら納得できる。だがそれをそこら辺のどうでもいい会社の経営者が共感できるとか言い出したらどんだけ自分の自己評価お花畑なんだよってなるぞ

    その他
    kyukyunyorituryo
    自主退職じゃなくて会社都合退職

    その他
    asagarei
    株も持ってないのにどうやってクーデターするの?

    その他
    younari
    まぁ、会社に合わないなら独立しろよってだけだからな

    その他
    kanibasami77
    イビルでもなんでもなくただあなたに合わない人が全員去っただけ。

    その他
    netanetia
    単純に気兼ねなく転職できるようになったから皆ノビノビと転職活動して良い条件のところに行っただけだぞ

    その他
    altar
    「30人いたシェフ」は原義通りシェフなのか単一の店の料理人を全員シェフ扱いする誤用なのかが気になる/さすがに本人は「調理場の30人」としか言ってなく、逆に本人の「シェフ」は字幕が「総料理長」に変換してるな

    その他
    versatile
    ていうか、いつだって会社は辞めたいやつは辞めていい。言われるまでもない

    その他
    harumomo2006
    さっさと辞めさせないと社内から壊されるのはそう。場合によるけどやめさせたほうがいい場合もある

    その他
    ming_mina
    ヒトラー最期の12日間の冒頭?

    その他
    clapon
    不満たらたら言いながら「給料もらえるから働いてやってる」みたいなやる気の無い従業員を抱えるくらいなら、少数精鋭で同じ目的に向かってやる気がある人が残ってくれたほうがいいという考えはわかる。

    その他
    sucelie
    飲食で労基に駆け込まれるとまともなところってほとんどないと思うなぁ。ロブションなら売上あるだろうからホワイトかもしれんけど。知り合いの飲食会社は完全ホワイトだけど、やっぱり売上は億単位。

    その他
    orangehalf
    スタートアップの会社って10人くらい超えたところと30人くらい超えたところにその企業がさらに大きくなるかの壁があることが多い印象。30人を超えると権限移譲とかできないと組織として回らなくなってくる

    その他
    megomego
    ゆめみ?

    その他
    osakan
    この手の話は毎度の事ながら「設定による」(人も業種も)のでn=1して読むようにしてる。

    その他
    izoc
    この人のケースは出世争いの妬みや人種差別の背景もあるだろうからまだしも、これにウンウン頷いてる零細企業の社長さんはお山の大将のパワハラ気質だと思うわ

    その他
    tettekete37564
    去った方がevilかどうかなんてわからないでしょ。単に純粋にevilな組織になっただけの可能性との半々でしょ。

    その他
    miragestlike
    前職の社長が同じ発言したことあるけど、自分以外のチームメンバーが全員辞めた。正直、乗り遅れたと思った。なお反省はしてなかった

    その他
    i196
    背面服従?ってコメント見て面従腹背という言葉を久々に思い出した。それにしても多様性全否定という昭和スタイルだな

    その他
    hajimepg
    「辞めたいやつは辞めろ」と言われて素直に即座に進退を判断するもんかね。近いうちに辞めるつもりでも次の仕事が見つかるまでは続けるのが普通じゃないか?

    その他
    spark7
    この右腕も無茶苦茶やって部下の信頼失って、反抗者切るよう指示したロブションも6人で回せとか無茶苦茶言ってる。いくらでも応募のある特殊な職場での武勇伝で、普通の会社組織とは全く関係無い話だろう

    その他
    Lamit
    ワタミ「365日24時間死ぬまで働け!」「いますぐここから飛び降りろ!」ロブション「辞めたいやつは全員辞めろ!」

    その他
    yonao205
    生存者バイアスなんでは。

    その他
    nornsaffectio
    事案によるとしか。ブラック脳の管理職の一群が辞めて何もかも劇的に改善したうちみたいな所もあるけど、善悪なんて各々反転するものだから、営利企業なら労務実態とかIR等見て結果で判断するしかないのでは。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「辞めたいやつは全員辞めろ。残った奴だけで回す。社員のクーデターには首謀者がいるから、そういう人間を辞めさせないと良い組織にならない」→実践したら30人中6人残った

    スタートアップになりきれない @yoshimune1716 悩みに悩んで現地責任者と腹決めて去年これやったけど、...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/12 heatman
    • Goldenduck2025/05/15 Goldenduck
    • assykit2025/05/15 assykit
    • orzie2025/05/15 orzie
    • tukirou2025/05/14 tukirou
    • theta2025/05/14 theta
    • seabird302025/05/14 seabird30
    • george_n2025/05/14 george_n
    • estragon2025/05/14 estragon
    • wushi2025/05/14 wushi
    • nunux2025/05/14 nunux
    • legnum2025/05/14 legnum
    • akinonika2025/05/13 akinonika
    • and_hyphen2025/05/13 and_hyphen
    • w12345672025/05/13 w1234567
    • shifuna2025/05/13 shifuna
    • kyukyunyorituryo2025/05/13 kyukyunyorituryo
    • tutinoko12252025/05/13 tutinoko1225
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む