エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
効率が悪そうなのに効率的で高利益!「玉子屋」
お弁当の玉子屋 いままで日本一の弁当屋といわれる玉子屋を知らずに、のうのうと生きてきたのがくやしい... お弁当の玉子屋 いままで日本一の弁当屋といわれる玉子屋を知らずに、のうのうと生きてきたのがくやしいくらいです。 たまたま意味なく早起きしてしまった朝のワイドショー「スッキリ!」だったかな?で紹介されていたんです。まぁ有名な事例らしく、ネットでは10年くらい前の記事も出てきます。 本当にこんなビジネスができるとは正直驚きですが、すでに前例はある。ということで私たちのビジネスにも大いに参考になる事例です。 1日6万食でも廃棄率0.1% 実はテレビの特集の後半ででてきたのですが、この廃棄率0.1%というのが響きましたね。 ぶっちゃけビジネスの効率化を進めていけば、犠牲を払いつつ儲けることは資本があればできること。 でも廃棄率0.1%なんて聞いたことありません。 一般的な弁当の廃棄率は5%くらいでしょうか。 まぁコンビニ弁当なら添加物で期限を延ばせば伸ばすほど賞味期限が延びるので、宅配弁当で考える