記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    beed
    それで認証機関で審査受ける時に加点されて審査通るのに推奨してませんは嘘だろ。

    その他
    shimooka
    なかなか心温まる()

    その他
    umaemong
    超ウケル。本気でPPAPを有用だと思ってる人、地球上に一人もいないんじゃないの。アホらしー。

    その他
    diveintounlimit
    おもしろーい

    その他
    cive

    その他
    monochrome_K2
    Pマークの監査機関がZIPパスワードを要件にしているのにこの言い草はないのでは。認定事業者に責任転嫁せず内部調整をしっかりやってほしいと思う

    その他
    alovesun
    これ、結構勘違いしてる人はいると思う。

    その他
    knosa
    JASRAC、NHKと一緒に潰れてもらっても良いか?

    その他
    rryu
    要は付与事業者が勝手にやったことですという表明なのだが、これに対して付与事業者はどう対応するのか…

    その他
    strangerxxx
    "従来から推奨しておりません" 本当か?????

    その他
    morimarii
    まじうける

    その他
    a2c-ceres
    推奨はしていないが、否定もしない。対策方法としてはカウント対象って事?

    その他
    bobniku
    今更でもちゃんと声明出したのが大きな前進な気がする

    その他
    sytkm
    オッッッッッ

    その他
    dollarss
    転売ヤーと同じで、結果的にはこんなゴミみたいな認証をありがたがる取得側が悪い。

    その他
    minoton
    去年あたりは、暗号化した添付ファイルの ”パスワードを相手に伝えるためには別の通信経路で送る” も対策としてあげていた 「メール誤送信を防ごう」https://privacymark.jp/system/reference/pdf/tools_accidents_1_main.pdf

    その他
    and_hyphen
    まあなんというかプライバシーマーク自体は規格に適合してるかの認証であって多分JIS Q 15001ににはそこまで書いてないってことなんだろうな。昔構築やったけど忘れたわ

    その他
    lli
    裏切り者!!!!!!

    その他
    blueboy
     どうすればいいか? パスワードは、送信者が決めるのでなく、受信者が決めればいい。受信者がパスワードを送信者に送って、そのパスワードで送信者がカギをかける。盗み見るには双方を盗み見る必要があり、困難。

    その他
    m_uchino
    爆笑

    その他
    exsoul
    昔セキュリティ関連の勉強会で、Pマークは実態に即して無いので不要。ISMSとあと2つくらい(失念)の認定取れば十分。って言ってたのを思い出した

    その他
    stealthinu
    zip暗号化した添付にパスワードを付けて送るやつ、プライバシーマークで規定してるわけじゃないって表明が。https://note.com/ipsj/n/n1782d1cce13c でもそれしてきされてる。

    その他
    kurauni
    ISMSどうなるかなあ

    その他
    iinalabkojocho
    えっとある種のセキュリティのガイドラインに合ってるかテストをして認証しているはずなのに、この言い草は何なのだろうか。自分たちの存在意義を否定してませんか?

    その他
    mayumayu_nimolove
    じゃあどうするんだよ。普通の人はそう思うんだけど。

    その他
    amatou310
    クラウドストレージの使用も禁止してる弊社なんとかしなくては…

    その他
    dj_superaids
    たぶん年一でやる社内のPマーク講習でそういう説明を受けたんじゃないかな。セキュリティの担保は各社がそれぞれやることだから。

    その他
    zu2
    そうだっけ?

    その他
    keidge
    慌てて出したメッセージがこれか。

    その他
    ysync
    Pマーク自体の意義がね…。お漏らししてもquoカード500円分だしなw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    制度関連のNEWS|メール添付のファイル送信について|プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

    昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添...

    ブックマークしたユーザー

    • naqtn2021/02/02 naqtn
    • mjtai2020/12/30 mjtai
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • beed2020/11/24 beed
    • shimooka2020/11/23 shimooka
    • kaokaopink2020/11/21 kaokaopink
    • fumikony2020/11/21 fumikony
    • hatayasan2020/11/20 hatayasan
    • gogatsu262020/11/20 gogatsu26
    • prisec2020/11/20 prisec
    • mrmt2020/11/20 mrmt
    • amourkarin2020/11/20 amourkarin
    • termin22020/11/20 termin2
    • foaran2020/11/20 foaran
    • yudai2142020/11/19 yudai214
    • umaemong2020/11/19 umaemong
    • diveintounlimit2020/11/19 diveintounlimit
    • nabinno2020/11/19 nabinno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む