エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
認識を合わせるって難しい - STORES Product Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
認識を合わせるって難しい - STORES Product Blog
この記事は STORES Advent Calendar 2023 の27日目の記事です。 こんにちは! STORES レジ ・ STORES 予... この記事は STORES Advent Calendar 2023 の27日目の記事です。 こんにちは! STORES レジ ・ STORES 予約 のモバイルアプリを開発している iOS / Android エンジニアの @satoryo056 です。 先日、新卒1年目の頃以来久しぶりにストレングスファインダーを実施しました。 上位の5つは「回復志向」「調和性」「適応性」「慎重さ」「公平性」で、問題解決に取り組んだり周囲の合意やすり合わせをしたり、状況に合わせて行動するタイプなどといった結果でした。 最近は特に、仕事をするうえで仲間と認識を合わせることは重要だと私は思っていたので、結果を通して再認識させられました。 ということで今回は認識合わせについて、私が経験したことを中心に感じたこと・考えたことを書いていきたいと思います。 はじめに 現在、私は主に STORES レジ の開発・運用す