はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『pyteyon.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Git でコミットする時のルールを言語化してみた - pyてよn日記

    3 users

    pyteyon.hatenablog.com

    概要 本記事の目標 注意 コミットする時のルール コミットメッセージの言語 コミットメッセージのフォーマット コミットの種類の分類と prefix ファイル,ライブラリの追加・消去に関する prefix 3 つ ユーザが利用する機能の追加・修正に関する prefix 4 つ 設定ファイルなどの編集,修正に関する prefix 1 つ 非機能に関するコミット prefix 2 つ コミットの粒度 補足 コミットメッセージの時制 時制に関する所感 Work in Progress パターン 終わりに 参考 記事,資料 便利なサービス 開発を行う際,多くの開発者がソースコードのバージョン管理システムを利用している.筆者自身も例に漏れず,その一つである Git を利用している. プログラミングを勉強し始めてから 1 年 8 ヶ月ほど経ち,「言語化していないけど,コミットをする時になんとなくこれは意

    • テクノロジー
    • 2022/06/15 11:24
    • Python:pip における管理者権限と user install - pyてよn日記

      7 users

      pyteyon.hatenablog.com

      概要 pip の概要 通常のインストールと "user install" の違い user install のメリット user install 先の確認,変更 インストール先の確認 インストール先の変更 補足:.bashrc と .bash_profile の違い 参考 pipenv のチュートリアルに "user install" という聞き慣れない単語が出てきたので調べた. 概要 管理者権限のないユーザで pip install をすると Permission Error が起きる.これは,pip のインストール先が管理者権限が必要なディレクトリ(/usr)だからである.管理者権限のないユーザが pip でパッケージ管理を行いたい場合これでは困る. 本記事では,管理者権限のないユーザが pip install するための user install という方法を解説する.Unix 系

      • テクノロジー
      • 2020/03/01 12:40
      • python
      • CMakeによるビルド(初心者向け) - pyてよn日記

        17 users

        pyteyon.hatenablog.com

        目次 目次 概要 経緯 基礎的用語とCMakeのまとめ コンパイルとビルド CMakeとは? 実際にCMakeでビルドしてみた 後書き 参考記事 概要 CMakeに関して基礎的なことをまとめ、実際にCMakeにより簡単なプログラムをビルドしてみた。ものすごく初歩的な内容になっている。(筆者自身がものすごく初心者であるため。) 経緯 最近プログラミングの勉強を始めた。C++を書く時のIDE(エディター)としてVSCodeを使っていたが、VSCode上にデバッグ環境をうまく作れなかった。 そこでIDEをJetBrain社のCLionに変えたら、楽々デバッグできるようになった。しかし、CLionはデフォルトで、ビルドにCMakeを利用していて、プロジェクトを作成するとディレクトリに自動で "CMakeほにゃらら" というディレクトリやらファイルが作られる。これがよく分からなくて気持ち悪いので理解

        • テクノロジー
        • 2019/07/30 10:30
        • ソフトウェア
        • あとで読む
        • PC
        • 競プロ覚書:二分探索,std::lower_bound を使いこなす - pyてよn日記

          7 users

          pyteyon.hatenablog.com

          概要 二分探索とは アルゴリズム 計算量 C++ で二分探索を実装 実装 実装上の注意点 C++ 標準ライブラリで二分探索 std::binary_search() std::lower_bound() と std::upper_bound() 用法 std::lower_bound(),std::upper_bound() の活用 二分探索を行う 要素のインデックスを求める ある数以上(より大きい)要素の数を数える 二分探索で競プロの問題を解く AOJ: ALDS1_4_B - Binary Search ABC061: C - Big Array std::lower_bound() を使用する解法 std::lower_bound() を使用しない解法 ABC084: C - Snuke Festival 難しめ?な問題 補足:std::lower_bound() を使う上での注意点

          • テクノロジー
          • 2019/07/26 12:03
          • programming contest
          • C++
          • あとで読む
          • 競プロ覚書:深さ優先探索,幅優先探索 まとめ - pyてよn日記

            5 users

            pyteyon.hatenablog.com

            概要 深さ優先探索 アルゴリズムと計算量 実装 問題 幅優先探索 アルゴリズムと計算量 実装 フレームワーク BFS の実装例:迷路の探索 問題 蛇足:再帰による DFS のイメージに関して思ったこと 終わりに 参考 基本的な全探索アルゴリズムである深さ優先探索,幅優先探索について,螺旋本を読んでまとめました.チートシートでは無いですが,この記事を見たら「なんとなく実装までいけそう」という記事を目指しました.「丁寧に一から解説」という記事ではないのでご注意ください. この間の ABC119 の C 問題で,書けるようになった「つもり」の深さ優先探索を実装することができなかったので,猛省しながら書き上げました. 概要 DFS,BFS それぞれについて, アルゴリズムの概要 実装の大枠 を解説しています. DFS に関しては,具体的な問題ではなく,実装のフレームワーク(のようなもの)に焦点を当

            • テクノロジー
            • 2019/04/25 15:39
            • algorithm
            • 競プロ覚書:Union-Find まとめ - pyてよn日記

              13 users

              pyteyon.hatenablog.com

              概要 Union-Find の概要 注意 素集合データ構造と Union-Find 素集合データ構造 Union-Find アルゴリズム アルゴリズムの概要 言葉の整理 Union-Find 木の実装 データ構造の実装 Union-Find 木の実装の大枠 実装 実装のポイント:マージテク,経路圧縮 Union-Find アルゴリズムに関する資料 Union-Find 木のソースコード Union-Find 木で問題を解く 典型的な考え方:辺を切り離す処理より繋ぐ処理の方が簡単 問題一覧 各問題 ATC001: B - Union Find ABC049: D - 連結 / Connectivity ABC075: C - Bridge ABC120: D - Decayed Bridges 類題 終わりに 競プロで「典型」とされるアルゴリズム Union-Find についてまとめました.

              • テクノロジー
              • 2019/03/11 20:03
              • アルゴリズム
              • プログラミング

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『pyteyon.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx