エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
inert属性を使ってフォーカスやクリックを無効化する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
inert属性を使ってフォーカスやクリックを無効化する - Qiita
Webアプリケーションを作っていると 操作を無効にしたい場面がいろいろと出てきます。 例えば API通信中... Webアプリケーションを作っていると 操作を無効にしたい場面がいろいろと出てきます。 例えば API通信中は全画面にLoadingを表示し、さらに背景にフォーカス遷移を防止する。 モーダルダイアログ表示中はタブキーによって背景(親画面)へのフォーカス移動を防止する。 などのケースが存在します。 最近ほとんどのブラウザで使えるようになった inert という属性を使うことで 特定の領域内でのフォーカスやクリックの発生を無効化することができるようになります。 inert 属性を利用することでできることについては 参考のリンク先をご確認ください。 使い方 以下のように 適応したい領域のルートに inert 属性を付与します。 <div inert> <div> ここにあなたのお名前と血液型を選択して登録してください。 </div> <div> <label for="yourName">お名前:

