エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
bashからZshに乗り換え - preztoを使ってプロンプトテーマを変えてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
bashからZshに乗り換え - preztoを使ってプロンプトテーマを変えてみた - Qiita
はじめに 最近、仕事で使うMacを新しくしました。 入っていたOSがCatalinaだったため、デフォルトのシェ... はじめに 最近、仕事で使うMacを新しくしました。 入っていたOSがCatalinaだったため、デフォルトのシェルがZshでした。 どうやら今後もZshのままみたいですし、ならばZshで環境整えよう!と思い立ってセッティングしたときの記録を記事化したものです。 今回はpreztoにしました。 gitコマンドの補完や、branchの補完もしてくれるのでちょうど良いと思ったためです。 何かしらお役にたてたら嬉しいです。 環境 Macbook Pro(2019) MacOS Catalina 10.15.7 対象読者 初心者の方 Zshでいい感じのテーマ使いたい方 補完の設定とか楽をしたい方 準備するもの ターミナル prezto Powerline fonts ターミナルの設定 お使いのターミナルの色を変更しましょう。 後で変更しても、もちろん良いです。 個人的にはプロンプトのテーマを選ぶとき

