エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
bashからfishに切り替えて快適なターミナル環境を構築する - Qiita
快適なターミナル環境のために git の管理をしたり、サーバーに入ったり、ファイルを書き換えたり、何か... 快適なターミナル環境のために git の管理をしたり、サーバーに入ったり、ファイルを書き換えたり、何かとお世話になっているターミナル。 しかし、デフォルトで入っている bash というシェルでは、何かと不便なことが多いものです。 例えば、git のコマンドを補完してくれなかったり、($ git branchと変換したいのですが、ここで Tab を押しても何も反応しません。。。) ディレクトリ移動の時に Tab を押しすぎてごちゃごちゃしたり、(3回くらいならまだ良いほうかも) コマンドを間違えていても気がつかないし、(自分が悪いんだけれども。。。) 地味に困ることが色々とあります。 そして、これらのイライラを解消してくれるのが、fish というシェルなのです。 fish でできること fish は、Friendly Interactive SHell の略語で、とにかくユーザーフレンドリー



2019/06/06 リンク