エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
rubyでSQL文をパースする - Qiita
SQLをパースすることに迫られてPythonで自作していたが、rubyで書いたほうがより都合が良かったので書き... SQLをパースすることに迫られてPythonで自作していたが、rubyで書いたほうがより都合が良かったので書きなおしかーとなったところで見つけたいいもの。 ただし、READMEにどおりに使ってみても使えなかったのでメモ。 #インストール このモジュールを使えばパースできる。 https://github.com/cryodex/sql-parser gemでのインストールは以下のようにする。 irb(main):001:0> require 'sql-parser' irb(main):002:0> parser = SQLParser::Parser.new irb(main):003:0> ast = parser.scan_str('SELECT * FROM users WHERE id = 1') irb(main):004:0> ast.select_list.to_sql N

