エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
全くの素人がConoHaとS3でMastodonインスタンスを立ててみたお話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
全くの素人がConoHaとS3でMastodonインスタンスを立ててみたお話 - Qiita
これはQiita Mastodon Advent Calendar23日目の記事になります。 お一人様インスタンスmimikun丼の管理... これはQiita Mastodon Advent Calendar23日目の記事になります。 お一人様インスタンスmimikun丼の管理人をしているmimikunと申します。 普段はPythonやJavaでプログラムを書いています。 今回僕がMastodonを立てるにあたって躓いたところなどを書いていきます。 作業内容をメモしていなかったので忘れている部分もありますがご了承ください。 環境など macOS 10.13 ConoHa VPS 1GB (Ubuntu16.04) Amazon S3 Mailgun スタードメイン 手順 ちなみに、今回はConoHa公式のMastodonイメージは使っていません。 1. ドメインの設定 インスタンスを立てるにあたってドメインが必要なのですが、持っていなかったので取得しました。 whois情報が出ないところが良かったのでスタードメインで取得しました

