エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Go言語で理解するJWT認証 実装ハンズオン - Qiita
僕がWEBアプリケーションを作る時、認証周りをどう実装するか毎回悩むのですが、JWT認証が非常に実装し... 僕がWEBアプリケーションを作る時、認証周りをどう実装するか毎回悩むのですが、JWT認証が非常に実装しやすかったのでハンズオン形式で紹介していきます。 ##Go言語 サーバーサイドは Go言語でいきます。Googleが開発したプログラミング言語です。フロントエンド畑で育った僕が、なぜサーバーサイドにGo言語を選ぶかというと、主に下記の理由 構文 & 型システムがシンプル。動的言語しかやってこなかった僕でもすんなり受け入れてくれた。 並列処理が書きやすい。JavaScriptで苦戦した非同期処理が難なく書ける。 標準パッケージのサポートが強力。コードのフォーマットも自動でやってくれる。 とにかく開発者に無駄なことをさせないという気迫がすごい。ゆえに書いてて、読んでて気持ち良い。フロントエンドでずっとやってきた僕のような人間が速習でサーバサイドを学びたいと思ったらGo言語を推します。シンプルゆ



2021/04/24 リンク