エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
React、Hooks、それからそれから。 - Qiita
こんにちは。テプコンの声はフット岩尾だそうですよ、でおなじみputanです。 Hooks周り(v16.8.2現在)... こんにちは。テプコンの声はフット岩尾だそうですよ、でおなじみputanです。 Hooks周り(v16.8.2現在)について、自分の開発チーム向けにまとめたいと思います。 ざっくりQ&A Q. Reactが大きく変わるって本当? A. Yes、クラスコンポーネントから関数コンポーネントがメインになる。 Q. クラスじゃないならライフサイクルメソッドはどうすればいいの? A. 代わりにHooksという関数群が用意されている。 Q. 今すぐ移行しないとダメなの? A. No、しばらくは新しい機能が追加されるだけなので、これまで通り使える。 Q. Hooks使うと何かいいことあるの? A. 再利用性の高いコンポーネントが作れる。同じ機能でもスッキリ記述できる。 関数コンポーネントがメインになる 関数コンポーネント+状態管理関数群の形を取ることで、状態管理を含むコンポーネントでも再利用性の高いものを




2019/02/21 リンク