エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Vim 保存時のタイポで']'が作られてしまうことを防ぐ - Qiita
はじめに この記事はVim Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 私はタイプミスが多いです。 よくやら... はじめに この記事はVim Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 私はタイプミスが多いです。 よくやらかしてしまうのが、ファイル保存時の:wを:w]とタイポしてしまい、 カレントディレクトリに]という不要なファイルを作ってしまうことです。 色々試したり、教えてもらったりして]を作らない(個人的には)ベストな方法に 辿りついたので備忘録もかねて以下に記載していきます。 (タイプミスをなくせという批判は無視) 1. autocmdを使う Vimにはモード変更や、ファイルオープンなどのイベントをフックし、自動でコマンドを実行する仕組みが存在します。 以下ではファイル保存前(BufWritePreイベント発生後)にファイル名をチェックし、 不適切なファイル名(])であればファイル保存を無効にしています。 一見するとうまくいっているように見えるかもしれませんが、 throw





2018/12/31 リンク