サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
qiita.com/romot
趣味で音楽をつくっているのですが、 それ用の特設サイトをNext.jsでつくったのにあわせてオーディオプレイヤー(スペクトラムアナライザ付き)をReact+WebAudioでつくってみました。 実際の結果 https://romot.studio その記録です。 事前 単純に再生だけなら<audio>だけあればWebAudioいらない そうでなくてもReact用音声プレイヤーライブラリたくさんあるのでその方がいい 今回使わなかったが、スペクトラムアナライザだけでなく プレイリスト 曲やその再生時間にあわせた背景変更 曲の再生秒数にあわせた歌詞など表示 などもつけたかったので必要だったという前提 ↓こんな感じで一応実装はしていた ※ イラストはゆーはくさま 要素を置く プリロードなどが面倒なので、audioタグを利用しています。 /pages/index.js import { useSta
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く