エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人開発しているRails製のマイクロブログ「Mewst」の少し独特な実装方針 (バックエンド編) - Qiita
最近個人でコツコツ作っていたMewst (ミュースト) というマイクロブログサービスを公開しました。 マイ... 最近個人でコツコツ作っていたMewst (ミュースト) というマイクロブログサービスを公開しました。 マイクロブログ「Mewst (ミュースト)」のベータ版をリリースしました | shimba.co Railsを使って実装していて、ソースコードも公開しています。 個人的な好みにより一般的なRailsアプリとは異なる方針で実装しているところがいくつかあるので、この記事ではそれらについてご紹介したいと思います。 個人開発でやっているものなので好き勝手やっています。 この記事を書き始めたときはバックエンドとフロントエンドどちらの方針も書こうかと思っていましたが、思っていたよりも長くなったため2つに分けることとしました。 フロントエンド編はあとで書くかもしれません。 ルーティング定義には基本的に match だけを使用する github.com/mewstcom/mewst/config/rout



2024/06/16 リンク