エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
一定時間利用されていないEC2インスタンスを自動でstopする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一定時間利用されていないEC2インスタンスを自動でstopする
プライベートのOSS開発向けに、一定時間利用されていないAWSのEC2インスタンスを自動でstopする仕組みを... プライベートのOSS開発向けに、一定時間利用されていないAWSのEC2インスタンスを自動でstopする仕組みを作った。プライベート用なのでちょっと雑かも。 最初は【AWS】CloudWatch入門/使っていないEC2を自動シャットダウンしよう のように CloudWatch で CPU 使用率を監視すれば良いかと思ったが、やってみると vim を開いて編集しているだけの時間が案外長く、利用中なのにstopされてしまうことが多かったのでもう少し工夫した。 要件 一定時間利用されていないAWSのGPUインスタンスを自動でstopしたい ただし、vim を開いて編集しているだけのような CPU を喰わない時間帯も利用中なので stop したくない ただし、GPUを使って deep learning の学習を走らせているような時間帯も利用中なので stop したくない tmux や screen

