エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Prism入門 その1 - Qiita
はじめに ある程度大きなGUIを持つソフトウェアを開発する場合、 開発を容易にするために何らかのデザイ... はじめに ある程度大きなGUIを持つソフトウェアを開発する場合、 開発を容易にするために何らかのデザインパターンに基づいて開発することが多いです。 ソフトウェアを開発する際に使用するデザインパターンとしては MVC (Model-View-Controller)やMVVM (Model-View-ViewModel)などがあります。 当然、OSやプログラミング言語固有の機能のみで、これらのデザインパターンを実現できます。 ただ、何らかのフレームワークを使用するほうがデザインパターンを楽に実現できます。 PrismはXamarinでMVVMを実現するためのフレームワークです。 MVVMについて MVVMはModel, View, ViewModelの3層で構築されます。 それぞれの項目を簡単に説明すると、 Model GUIの描画には関係ないデータの読み書き、編集、保持等を行う層 View

