エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Pythonで毎日AtCoder #33 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Pythonで毎日AtCoder #33 - Qiita
はじめに 前回 今日はAtCoder ProblemsのBoot camp for Beginnersを埋めていきます。難易度はMediumです... はじめに 前回 今日はAtCoder ProblemsのBoot camp for Beginnersを埋めていきます。難易度はMediumです。 #33 AGC029-A 1TLE 考えたこと 難しい。操作を行なうとBとWが入れかわります。最終的に、左にWが右にBが集まることになります。$W_i(1\leq i\leq N)$が左に行くためには、そのWよりも左にある全てのBに対して操作をしなければなりません。ですので、$W_i(1\leq i\leq N)$の左にあるBの数を足していけば正解です。 s = list(input()) ans = 0 count_b = 0 n = len(s) for i in range(n): if s[i] == 'B': count_b += 1 if s[i] == 'W': ans += count_b print(ans) ABC139-D

